タイの国内移動については、このブログでいくつか書いています。
この記事では読者の人が探しやすいように、タイ国内の移動手段の記事をリンク集のような形で全てまとめました。
詳しい移動手段についてはリンク先に書いています。
バス移動がメインで、電車移動についても書いています。
タイ国内時の旅行に行く時に参考にしてみてください。
タイの長距離バスはオンライン予約もできるので、この記事を参考にして移動を計画してみてください。

タイ北部を中心に走っている「グリーンバス」の予約方法もまとめています。

バンコクからチェンマイへの移動
タイの首都であるバンコクから、タイの第二の都市であるチェンマイを移動する人は1番多いと思います。
バンコクとチェンマイは飛行機の他に、バスや電車を利用することで移動することができます。
バスを使っての移動
バンコクからチェンマイまでバスを使えば一晩で移動することができます。
バスには大きく分けて「格安バス」と「普通のバス」があります。
格安バスは移動費が安いので、バックパッカーがよく利用します。
安く移動するならこちらのバスが1番です。

快適に移動したいのであれば、普通のバス会社が運営しているバスを使いましょう。

鉄道を使っての移動
バスよりは移動料金は高くなりますが、快適に移動することができます。
バスは座って寝ることになりますが、鉄道を使えば、完全に横になって寝ることができます。
その他にも、いつでもトイレに行けたり、ご飯を食べれたりするのは大きなメリットでしょう。
移動時間も深夜便の他に、日中に移動するものもあります。

チェンマイからバンコクへの移動
先程の逆で、チェンマイからバンコクへも同じようにバスと鉄道を使うことができます。
バスを使っての移動
チェンマイからバンコクへは何度もバスに乗って移動していますが、下の記事では少し高いバスに乗った時の様子を記事にしました。

鉄道を使っての移動
少しランクが高い鉄道に乗った時の記事になります。
チェンマイの駅までUBERを使ったことについても書いています。

チェンマイからチェンライまでのバス移動
チェンマイからチェンライまでは190kmの移動ですが、高速道路はなく、山道を移動するので3時間半ほどかかります。
グリーンバスというバスを使い移動するのが一般的です。

チェンライからメーサイへの移動
チェンライから、ミャンマーとの国境の街「メーサイ」へはバス1本で行くことができます。
ビザランをする人は利用してみてください。

バンコクからメーソートへの移動
メーソートはミャンマーへ入国する場所があるので、タイからミャンマーに行く人は利用すると思います。
バンコクを朝出発すれば、夕方頃に到着します。
バスは北バスターミナルから出ています。

メーソートからチェンマイへの移動
ミャンマーからタイに入国して、北のチェンマイを目指す人もいるでしょう。
僕がメーソートからチェンマイに移動した時は「グリーンバス」を利用しました。
詳しい移動手段については、別記事にまとめています。

メーソートからバンコクへの移動
ミャンマーからタイに入国して、南のバンコクを目指す人。
僕自身はミャンマーからタイに陸路入国した際に利用しました。
メーソートのバスターミナルからバンコク行きのバスがたくさん出ています。

バンコク市内と国際空港との移動
タイの首都バンコクには2つの国際空港があります。
今回紹介するスワンナプーム国際空港とドンムアン空港です。
それぞれの場所は大きく離れており、スワンナプーム国際空港はバンコク中心部から東側に、ドンムアン空港は北側に位置しています。
バンコク市内からドンムアン空港
バンコク北部にあるドンムアン空港。
バンコク市内からドンムアン空港へは、電車とエアポートバスを利用すれば簡単に行くことができます。
場所によっては、直通のバス1本で移動することもできます。

ドンムアン空港からバンコク市内
ドンムアン空港からバンコク中心部へのオススメの移動手段はエアポートバスです。
エアポートバスを使えば、ドンムアン空港からBTSやMRTの駅に移動できたり、ルンピニー公園やカオサン通りなど主要な場所なら安い料金で移動できます。

スワンナプーム国際空港からバンコク市内
バンコクで一番大きい空港であるスワンナプーム国際空港。
エアポートリンクという電車を使えば、バンコクの中心地から簡単に行くことができます。
エアポートレールリンクはMRTにもBTSにも接続しているので便利です。
空港から市内への移動として書いていますが、参考にしてください。

バンコク市内の移動
北バスターミナルへの行き方
バンコクからチェンマイやアユタヤ、メーソート、スコータイなどを結ぶバスが発着している北バスターミナル。
バンコク市内からへの行き方を説明しています。

バンコク市内を走る路線バスについて
バンコク市内で市民の移動手段として活躍している路線バス。
初めて乗る時は緊張するかもしれませんが、安く移動するなら1番の交通手段です。
一番安いバスだと、バス1回の乗車料金が6.5バーツ。
路線バスの乗り方や主要なバス路線は下の記事にまとめています。

地獄寺への行き方
バンコク郊外にある珍スポットである「地獄寺」。
あんまり行く人はいませんが、とてもおもしろい場所なので時間がある人にはおすすめしたい場所です。

おわりに:タイの国内移動はバスと電車が充実
タイ国内のバスと鉄道についての移動手段をまとめてみました。
時間を考えれば飛行機なのですが、バスや鉄道でも快適に移動することができます。
ぜひうまく利用してタイの滞在を楽しんでください。