MENU

インド旅行には日本人宿「サンタナゲストハウス」がおすすめ

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

考えられないことがたくさん起こるインド。
そのためバックパッカーにもレベルの高い国と呼ばれています。

そこでオススメしたいのがインド国内にある日本人宿である「サンタナゲストハウス」です。

サンタナゲストハウスはインド国内にチェーン展開しており、現在5つの店舗があります。

今回はサンタナゲストハウスに宿泊するメリットと、それぞれの街にあるサンタナを紹介していきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

インドの日本人宿「サンタナゲストハウス」とは

サンタナゲストハウスとは、インド国内にチェーン展開しているゲストハウスのことです。

日本人以外も宿泊することができますが、宿泊客のほとんどは日本人であることがほとんどです

現在インド国内には

  • デリー
  • バラナシ
  • コルカタ
  • プリー

の4都市にサンタナゲストハウスはあります。

プリーに目立った観光名所はありませんが、デリー、バラナシ、コルカタはインドで有名な観光地なので利用する人が多いです。

今ではインド国内だけでなく、最近は日本の大阪と京都にも支店ができています。逆に昔はネパールのポカラにもありましたが、撤退しました。

リンク サンタナゲストハウスの公式ホームページ

インドでサンタナゲストハウスに宿泊するメリット

インドを旅行する人にとってサンタナゲストハウスに宿泊することで得られるメリットはたくさんあります。

その中でもいくつかを紹介していきます。

日本スタッフがいるのでインドの情報を集めやすい

毎年多くの日本人旅行者が詐欺の被害に遭い、多額のお金を盗られています。
騙される原因はたくさんありますが、「情報を知らない」ことが大きいです。

例えば、

  • インドのどこでどのような詐欺があるのか
  • どういう手段で近寄ってきて、騙してくるのか

などの情報を知っているのと知らないのとでは騙される確率が全然違ってきます。

今の時代ネットでも情報を集めることもできますが、情報はできるだけ最新のものを知っておいた方がいいです。

その点、サンタナゲストハウスには基本的に1人以上の日本人スタッフが常駐しています

サンタナゲストハウスに宿泊していれば、日本人スタッフにどこが危ないかなど事前に注意すべきことの情報も手に入れることができます。

また、注意する情報の他にもオススメの観光地やレストランなども日本語で聞くことができます。
困ったことがあれば気軽に相談することもできます。

スタッフ以外にも、宿には

  • 地球の歩き方などの日本語のガイドブック
  • 過去の旅人が書き残していった情報ノート

などが置かれているので、そこからも情報を得ることができます。

世界一周をしている長期旅行者中のバックパッカーがスタッフをしていることも多いので、インド以外の国の話も聞くことができるかもしれません。

定期的にスタッフを募集しているので、スタッフ側になることも可能です。

ストレスなくインドに滞在することができる

インドはとても楽しい国ですが、インドに慣れるまではストレスになることも多いです。

具体的には

  • うるさい騒音
  • 汚い道などの環境
  • 騙そうとしてくるインド人
  • しつこい客引き

などにより精神的にかなり疲れます。

そのように歩いてても疲れるので、宿泊場所に関してはできるだけストレスを避けたいところです。

その点、サンタナゲストハウスはインド国内で安心して宿泊できる場所として日本人旅行者にピッタリの場所です。

宿泊客が日本人が多いので、マナーを守れる人が多いですし、スタッフも日本人に慣れていて優しく接してくれます。

日本人旅行者が集まるので一緒に行動する人が見つけやすい

サンタナゲストハウスには日本人の宿泊客が多いので、多くの日本人旅行者と交流することができます。

そのため、一緒にインドを旅行する人を見つけることも簡単です。

インドでは一緒に誰かと移動するメリットが大きいです。

まず、騙される可能性が減ります。
客観的に見れる可能性があるからです。

また、インド国内は移動時間が長くなりがちなので、誰かと一緒だと話していれば退屈することもありません。

特に女の子の場合は誰かと一緒に行動するメリットは大きいです。
悲しいことにインドでは痴漢などのセクハラ被害が多いです。

ひどい場合だと、レイプされる可能性もあります。
そのため、できるだけ複数、できれば男性と一緒に行動したいところです。

サンタナゲストハウスは宿泊者同士が自然に話せる雰囲気になっているので、仲間集めにぴったりだと思います。

それではそれぞれの街にあるサンタナゲストハウスについて紹介していきます。

コルカタの日本人宿「サンタナコルカタ」

サンタナコルカタは大通り沿いにあるビルの3階部分にあります。

ドミトリーは2段ベッドが4つ置いてあります。
エアコンもあり、夕方から朝にかけてだけ稼働します。

すぐ近くにバス停があるので、鉄道の駅からは、路線バス一本で行くことができるので便利です。

最寄りバス停の名前は「ノナプクル(Nonapukur)」です。

バスに乗る場合は、乗る前に集金係や乗客に「ノナプクル?」と確認して乗りましょう。たいていの人は答えてくれます。

宿泊料金の中に朝食が含まれています。
夕食は希望者のみ有料で食べることができます。

近くにはいろいろ買えるスーパーマーケット「more」や美味しいグレイビーチョウメンが食べられる「Flavours」があります。

サンタナコルカタの場所

バラナシの日本人宿「サンタナバラナシ」

写真 2015-10-02 22 45 31

ここのゲストハウスはバラナシ一番の観光名所であるガンジス川の近くにあります。

宿は3階建てになっています。
ドミトリー部屋が全ての階にあり、多くの人が泊まることができます。

談話室が2階の真ん中にあるので、いろんな旅人と触れ合う機会が自然と多くなります。

「朝バラナシについて、夜の電車まで滞在したい」というような場合は、100ルピー払うことで、ベッドやシャワーを利用することができます。

居心地が良いので、ついつい長居してしまう人が多いゲストハウスです。

ただすごく分かりにくい場所にあるので、公式サイトなとで場所を調べておきましょう。

食事について

写真 2015-08-10 8 25 02

サンタナバラナシでは宿泊料金の中に朝食が含まれています(上の写真)。

昼食、夕食は有料ですが、メニューの中から好きなものを選んで注文できます。

有料のウォーターサーバーがあり、空のペットボトルがあれば、安く水を手に入れることができます。

バラナシジャンクション駅からサンタナに行くときの注意点

バラナシのサンタナゲストハウスは初めて行くときは難しいと思います。

まずは、「ゴードリヤー」を目指します。
バラナシジャンクション駅から、サイクルリキシャを利用する場合は50ルピー、オートリキシャなら80~100ルピーが相場です。

ただし、サイクルリキシャもオートリキシャを利用する時も適切な料金で行くのは難しいです。
バラナシにいるリキシャの人たちは、たちが悪い人が多いからです。

駅にいるリキシャたちは、何かと理由をつけて、確実に値段を吊り上げてきます。

目的地についた後も、乗る前に交渉した金額より高い金額を何かと理由をつけて言ってくることが多い(僕の場合はほぼ毎回)です。

何か言われても、無視して事前に交渉した金額だけ払えば大丈夫です

また、雨季に行くと、

川が増水していて、あちらに行くことはできない。

などというデタラメな話を言ってくる人もいます。
彼らは他のホテルに旅行者を連れていって、マージンをもらうためです。

そういう人のリキシャにはあまり乗らないようにしましょう。
めんどくさいです。

サンタナバラナシの場所

デリーの日本人宿「サンタナデリー」

鉄道駅であるニューデリー駅から徒歩10分くらい、メインバザールから少し西側にあります。

メトロの駅も徒歩圏内にあります。
サンタナデリーへの行き方については、公式ホームページを参照してください。

宿泊料金の中に朝食も含まれています。
昼食と夕食は有料になりますが、注文することもできます。

屋上の共有スペースは屋根がついており、のんびりすることができます。
Wi-Fiがインドの中ではかなり速いです。

駅が近いので、電車移動の前後に便利です。

サンタナデリーの場所

プリーの日本人宿「サンタナ・ロッジ」(通称オールド・サンタナ)

4つあるサンタナゲストハウスの中で一番快適とされているのがプリーにあるサンタナロッジです。

サンタナグループの中で一番古く、なんと40年以上もの歴史のある宿です。

プリーに目立った観光名所はありませんが、この宿目的でわざわざ行く人も多いです。

沈没宿として有名です。長年旅人を沈没させてきたことから「伝説の沈没宿」とも呼ばれます。

プリーは都会ではない上に、徒歩で行ける距離にビーチがあるのでのんびりすることができます。

一泊約400円という宿泊料金の中に朝食と夕食、チャイ2杯が含まれており、安く滞在することができます。

昼ごはんは有料で頼むことができます。ご飯のクオリティも高く、漁村という土地柄、新鮮な刺身を食べることも可能です。

サンタナ・ロッジの場所

プリーの「ホテル・サンタナ」(通称ニュー・サンタナ)

一番新しいサンタナグループの宿です。
ここはゲストハウスではなく、ホテルになります。

安宿の部類には入らないので、バックパッカーよりも短期旅行者が宿泊します。

ホテル・サンタナの場所

まとめ:インドでは日本人宿「サンタナゲストハウス」をうまく活用しよう

サンタナゲストハウスに宿泊することがどれだけメリットがあるか分かりましたか。

インドは疲れやすいので、ストレスを感じることなく滞在できるというのはとてもありがたいです。

日本人の旅人と交流したい、インドや旅に疲れを感じる人などは心休まる場所としてぜひ宿泊してみてください。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次