世界一周に行く前にはいくつかの準備すべきことがあります。
でも、「世界一周の出発前に何をすればいいの?」「どこから手をつければいいの?」と分からない人もたくさんいると思います。
そこで、この記事では、世界一周に行く前の人が、出国前に何をすればいいのかを13個に分けて解説していきます。
最後まで読めば、世界一周前にすべきことが理解でき、出発準備が万全になるでしょう。
世界一周に行く前の人はぜひ参考にしてみてください。
■目次
世界一周に必要な持ち物を準備する
まずは世界一周に必要な持ち物の準備をしましょう。
日本を出国する1週間前くらいには、持ち物が全て揃うように準備するのがおすすめです。
出国ギリギリで準備すると、「あっ、あれが無い」なんてことが起こります。
1週間前だと、Amazonで頼んでも間に合いますし、実際に店に行って買いにも行けます。
逆に、パッキングをしてみて、バックパックに入らないものがあれば「何がいらないか」を考えることもできます。
たくさんの世界一周ブロガーがネット上で持ち物を公開しているので、いろんな旅人のブログを見て、自分に必要だとモノを購入しましょう。
海外でも必要なものを買うことはできますが、日本の製品は壊れにくく、値段の割に質が良いものがたくさんあります。
そのため電化製品は日本で購入しておいた方がいいでしょう。
僕の持ち物は下の記事で紹介しています。
買い物の際、購入したレシートは保存しときましょう。
海外で盗難被害にあった後、海外旅行保険の適用を受ける際に購入金額が分かるようにするためです。
僕も実際にレシートがあったおかげで保険の補償の処理がスムーズにできました。
海外旅行保険に加入する
世界一周に行く際は、海外旅行保険には絶対に加入してください。。
海外にいると、食品・感染症による体調不良のほか、盗難や強盗などの犯罪に巻き込まれるなど、日本では考えられないことがたくさん起きます。
海外旅行保険に加入していれば、たとえ病気になったり、怪我をしても医療費を保険会社が出してくれます。
また、自分のものが盗まれる被害にあっても、後日保険会社にきちんと申請することで、盗まれた金額が計算され、補償されます。
自分のせいで周りに迷惑をかけるのは避けるためにも、長期の場合は万が一の場合に備えるという意味で、絶対に海外旅行保険に加入しましょう。
海外旅行保険は日本出国前の手続きが必要
日本の海外旅行保険は出国前に加入しなければいけないものがほとんどです。
そのため、日本出国前にしっかりと手続きを済ましましょう。
また、申請してから保険証が手元に届くまで時間がかかるので、できるだけ早めの準備が必要なことを覚えておいてください。
クレジットカードの中には持っているだけで海外旅行保険が自動付帯されるものもあるのでチェックしてみましょう。
クレジットカード・国際キャッシュカードを作成する
世界一周にクレジットカードまたは国際キャッシュカードは必要不可欠です。
日本を出国する前に確実にクレジットカードまたは国際キャッシュカードを発行するようにしましょう。
短期間の海外旅行に行く場合だと、現金で持って行動してもいいです(オススメはしません)が、世界一周のような長期の場合だと何十万円以上もの大金が必要になります。
そのような大金を現金で持つことは、盗難によってお金が一気に失うリスクが大きいので、ありえません。
海外ではできるだけクレジットカードを使うようにして、現金は海外のATMを使って現地通貨を引き出すのが一番です。
お金を引出す際に手数料など発生する場合もありますが、大金を一気に失うリスクを考えれば決して高くはありません。
クレジットカードを賢く使えば、たくさんのメリットもあります。
世界中にある空港ラウンジを無料で使えるようになる「楽天プレミアムカード」、年会費無料の「エポスカード」、セキュリティ対策とサポート体制がしっかりとしている「三井住友VISAカード」がオススメです。
予防接種をする
世界一周中に、自分が行く地域に必要とされる予防接種を受けておききましょう。
予防接種で防げる感染症はたくさんあります。
感染症によっては、命に関わるものもあるので予防接種を甘く見てはいけません。
特に「狂犬病」は発症するとほぼ100%命を落とす感染症です。
予防接種の値段は安くはないですが、これも海外旅行保険と同じように「安心」を買うといった意味では金額以上の価値はあります。
日本で打つとどうしても高くなるので、海外で予防接種をするという選択肢もあります。
僕はタイのバンコクで予防接種を受けました。
僕が受けた時のレートで計算すると日本でするよりも約4万円安くできたので、海外で予防接種を受けることも考えてみてください。
証明書の申請をする(ビザ、国際運転免許証)
ビザについては、行きたい国をある程度調べておいて、必要なものだけ申請しときましょう。
基本的には日本以外でも現地の大使館で申請することができますが、日本で取得しておいた方がいいビザもあります。
国によって、申請してからビザを受け取るまで時間がかかることがあるので前もって調べておきましょう(参照記事:「ビザ情報まとめ」)。
パスポートのスタンプを押すところを増やす増補もしておくと安心です。
また、海外で車やバイクを運転する可能性が高い場合は、国際免許書を申請しましょう。申請は簡単ですし、不備がなければ、申請当日に受け取ることができます。
いらないもの売るか人にあげる
世界一周を始めた人は、長い間日本を離れることになります。
そのため、次に住む場所で使うもの以外は売っておきましょう。
実際に旅に持っていくもの以外はなくても困らないモノがほとんどです。
服や本など、いい機会なのでもう使わないものは売ることで旅資金を増やすことができます。
誰にも使われずにおいてあるよりも、誰かに使われた方がものにとってもいいことです。
メルカリやBaseを使って自分のモノを販売しよう
世の中にはたくさんの買取サービスがありますが、買取に出すと、安い価格でしか買い取ってもらえないことがほとんどです。
そこで便利なのが、自分で値段をつけてモノを販売する方法。
モノを売るのにオススメなのが「メルカリ」と「Base」というサービスです。
どちらも無料で利用することができます。
自分で写真をアップロードしたり、郵送する手間はありますが、自分で値段をつけて売り出すのは賢いやり方です。
メルカリ
CMなどで大々的に広告を出していたので、利用者数も多いです。
自分で販売価格を決めて、簡単に出品できるのでおすすめです。
Base



誰でも無料で登録して、ウェブ上にお店を持つのは楽しいですよね。
時間があるのなら新しくネットショップを開いて自分で販売した方が高く売れる可能性が高いです。


公的手続き(住民票・運転免許証)
代わりに「国民保険」を受けれなくなりますが、海外旅行保険に入っていれば何の問題もありません。
あと、運転免許証に関して注意してほしいのが、日本の運転免許の更新をするのを忘れることです。
日本の運転免許証は更新期間内に免許を更新しなければ、その免許は失効されます。
海外にいる間に更新期間を過ぎてしまうことがわかっていたら、事前に更新しておきましょう。
お金を貯金する
そのお金は出国前にできるだけ貯めておきましょう。
そこでオススメなのが「リゾートバイト」です。
僕自身も出発前に働いて旅行資金を貯めることができました。
リゾートバイトには、専門の派遣会社を通して仕事を探すのが一般的です。
仲介業者は国内にいくつかありますが、大手に登録しておけばいいでしょう。
登録は無料でできるので、とりあえず登録だけでもしておくことをオススメします。
世界一周をする人にとって、リゾートバイトはいろんな面でおすすめな理由や、派遣会社の紹介は下の記事にまとめています。
携帯電話を解約する
携帯を契約しているままだと、国際電話ができますが高額です。
ネット環境があれば、LineやSkypeで代用できます。
メールもLineやGmailを使えば問題ないです。僕はスマホは解約して「iPod touch」を購入しました(参照記事:「世界一周にはiPhoneよりもiPod touchがオススメ」)。
旅に便利なアプリも下の記事で紹介しているので、あらかじめダウンロードしておくことをオススメします。
歯医者に行く
海外での歯の治療は保険保証外である場合がほとんどで、高額なお金が必要になる可能性があります。
日本の歯医者は日本語が通じますし、国民健康保険や国民健康保険に加入している人は医療費が3割負担で済みます。
仮に虫歯が無くても確認のために歯医者には行くべきです。
虫歯で歯が痛くなるのは、虫歯が進行してからです。
歯が痛くなくても、虫歯になっている可能性があるので、出発前に行っておきましょう。
まだ初期段階の虫歯なら簡単な治療で治るかもしれませんし、何もなかったらなかったで安心できます。
一応、日本に住民票がある状態で海外で歯の治療をしても、国民健康保険が適用されるそうですが、日本で治療するのと全く同じではありません。
医療費負担の割合が違いますし、海外で現地の治療証明書をもらったりしなければならず、めんどくさいそうです。
世界一周のルートを決めておく
ルートを事前に決めておくことで、スムーズに旅をすることができます。
世界一周は大きく分けて、西回りと東回りに分かれます。
それぞれのルートに向いている人、向いていない人、メリット・デメリットがあるので、ちゃんとかんげてルートを決めましょう。
別の記事でルートの決め方を書いているので、参考にしてください。
大切な情報を保存しておく
万が一のために、重要な情報を前もってクラウドに保存しておきましょう。
こうすることによって、荷物が盗られたととしても、被害を最小限にしたり、いろんな手続きを素早くすることができます。
Amazonプライム会員になる
Amazonプライム会員になれば、海外にいても好きな映画やドラマが見放題になります。
スマホなどの端末に作品をダウンロードすることで、オフライン環境でも見ることができるので、長時間の移動時間でも苦ではなくなります。
他にも、Prime対象の電子書籍が読み放題の「Primeリーディング」、100万曲の音楽が聴き放題の「Primeミュージック」などもあります。
写真のデータを容量無制限で保存できる「Primeフォト」も長期旅行には欠かすことができないものなので、出発前にAmazonプライム会員になることをオススメします。
学生であれば、Amazonプライムの学生版である「Prime Student」を利用しましょう。
まとめ:世界一周前にしっかりと準備をして最高の旅をしよう
これが何よりの成功の秘訣である。
これはヘンリー・フォードの名言です。
この言葉は世界一周の準備にも当てはまります。
世界一周という長旅に出発するにあたり、旅をより良くするために準備はとても大切です。
大変なものもありますが、楽しみながら準備しましょう。
ちゃんと準備することで、それだけ世界一周が充実したものになります。
もし、あなたがブログを書き始めたいと思っている人は出発前であっても、できるだけ早めに始めることをオススメします。