世界中の空港ラウンジが無料で使い放題になる「楽天プレミアムカード」を知っていますか?
楽天プレミアムカードは、世界一周旅行者との相性がとにかく抜群。
世界一周をするなら絶対に持っておくべき必携のカードです。
この記事では、
- 楽天プレミアムカードを使って世界中の空港ラウンジを無料で使う方法
- 他のクレジットカードと比較したメリットデメリットについて
詳しく説明していきます。
世界一周を2年経験し、様々なトラブルを乗り越えてきた僕が絶賛する楽天プレミアムカードを今すぐ申し込むことを強くおすすめします。
詳細をチェック!
世界一周旅行者にオススメのクレジットカード「楽天プレミアムカード」
「楽天プレミアムカード」は、普通の楽天カードよりワンランク上のクレジットカードです。
年会費は税込み11,000円。
とても安いとはいえない金額。
- 「
楽天カード」は年会費無料
- 「楽天ゴールドカード」は年会費が税込み2,160円
ですから、ちょっと迷ってしまうくらい金額差があります。
しかし、実は全くそんなことはありません。
この記事を最後まで読めば、年会費は安いと思えるはずです。
世界一周旅行者のほとんどが持っているクレジットカード
楽天プレミアムカードは、世界一周に行く人の中でも、圧倒的に一番人気です。
長期旅行者の中では持っていない人の方が珍しいぐらい。
なぜ多くの旅人が、数あるクレジットカードを中から楽天プレミアムカードを選ぶのでしょうか。
理由は簡単。
楽天プレミアムカードを持つことで、世界一周がより充実したものになるからです。
それではどれだけ旅人にとってプラスになるのかを説明していきます。
楽天プレミアムカード3つのメリット
僕が考える楽天プレミアムカードを持つメリットは以下の3点です。
- 無料で空港ラウンジが使い放題
- 海外旅行保険が自動付帯している
- 楽天ポイントが貯まりやすい
無料で空港ラウンジが使い放題
世界一周旅行者にとって、楽天プレミアムカードを持つ最大のメリットは「プライオリティパス」を無料で取得できることです。
プライオリティパスとは世界中の「空港ラウンジ」を何回でも無料で利用できる魔法のようなカード。
もしかしたら「空港ラウンジ」という言葉になじみがないかもしれません。
僕自身も世界一周開始時には存在すら知りませんでした。
空港ラウンジとは、空港の中にある「特別な人しか入れないくつろぎスペース」のことです。
空港によって違いはあれど、どこのラウンジでも搭乗時間をリラックスして過ごせるよう工夫がされています。
例えば以下のようなものが空港ラウンジには用意されています。
- ブッフェ形式の食べ物
- ジュースやアルコール類を含む飲み物
- 空港Wi-Fiとは別のラウンジ専用の高速フリーWi-Fi
- 暖かいシャワー
- ふかふかのソファー
- 電源コンセント
個人的にはシャワーと食べ物、飲み物が本当にありがたいです。
空港のレストランやカフェはバカ高いし、空港泊でベンチを探すのは大変です。シャワーを浴びてすっきりした後、冷たいビールやおつまみを食べてくつろぐのはとにかく最高。
1度使えばハマること確実なので、ぜひあなたにも僕と同じ経験を味わって欲しいと思います。
空港ラウンジを使うには、いくつか方法があるのですが、最も簡単に安く入る方法がこのプライオリティパスを取得する方法です。
プライオリティパスを入手する方法については「プライオリティパスの入手方法2つを紹介」という記事を読んでみてください。
上記の記事の中でも説明していますが、楽天プレミアムカードは、プライオリティパスを取得できるクレジットカードの中で最安です。
楽天プレミアムカードなら年会費として税込みで11,000円かかりますが、カードを取得した後に「プライオリティパス」を無料で取得することができます。
一度取得した後は、世界中で1,000箇所以上もあるプライオリティパス対象の空港ラウンジを何度も無料で利用することができるようになります。
「ラウンジを何度も利用しても無料」というのはプライオリティパスの最上級クラス「プレステージ」会員と同じ。
このプレステージ会員になるためには、本来年間429USドルを払わないとなれません。
楽天プレミアムカードと比較すると、どれだけお得なのか分かります。
- 年会費429ドル(47,190円)
- 空港ラウンジ使い放題
- クレジットカードの年会費:11,000円
- プライオリティパスの年会費:無料
- 1度取得した後は無料で空港ラウンジ使い放題
つまり、本来約5万円を払わないと手に入れない権利が、楽天プレミアムカードを発行するだけでたった1万円で手に入れることがができるのです。
そのことを踏まえると、年会費11,000円は高くないと思いませんか?
海外旅行保険が自動付帯している
長期の旅行となれば、海外旅行保険の加入はマスト。
楽天プレミアムカードは持っているだけで保険が適応になる自動付帯です。
保証期間は90日間だけですが、日本を出国して3カ月以内なら、何かトラブルが起こった時楽天プレミアムカードの保険を使うことができます。
補償内容も充実しています。
世界一周で一番よくあるトラブル盗難。
僕も南米のチリで、サブバック丸ごと一個を盗まれました。
盗難被害の場合、携行品保証で最高50万円(自動付帯で30万円、利用条件でプラス20万円)を補償してくれます。
だいたい持ち物はパソコンを入れても30万前後の方が多いと思うので、荷物を全て盗まれてもカバーできるくらいの金額ではないでしょうか。
パスポートの盗難にあった場合も、再取得費用や渡航書の取得費用を1回につき5万円まで補償してくれます。
病院のキャッシュレス診療に対応しているのも大きな魅力です。
詳しい補償内容は楽天プレミアムカードの公式サイト
楽天ポイントが貯まりやすい
宿の料金や航空券をクレジットカード払いにすれば、現金払いよりもお得にすることができます。
さらに、楽天市場の買い物に対してはよりお得になります。
- 楽天市場の買い物をすればプラス1%
- 楽天プレミアムカードで決済すればさらにプラス4%
合計5%ものポイントをゲットできます。
さらに、誕生日月だとさらに1%加算されるので、6%もの還元!
海外で楽天市場を通して買い物をすることは少ないかもしれませんが、旅の準備に必要なものを揃える時に活用できます。
世界一周準備には持ち物だけでだいたい10万円から20万円くらいはかかりますから、5%違えばちょっとした金額にはなりますよ!
最大5,000円分のポイントもゲット
楽天プレミアムカードのデメリット
さんざんメリットを紹介してきましたが、ここからはデメリットを説明していきます。
デメリットというよりは注意点の方が近いかもしれません。
空港ラウンジ同伴者は有料
プライオリティパスは本人しか使うことができません。
同伴者がいる場合は別途3,000円程度の料金がかかります。
カップルや夫婦で旅行する人は、それぞれ申請するようにしてください。
プライオリティパスは別途申請が必要
プライオリティパスは、楽天プレミアムカードと同時に取得することができません。
楽天プレミアムカードが手元に到着してから、別途「楽天e-NAVI」を通してプライオリティパスの申請をする必要があります。
そのため、プライオリティパスを入手する場合は、その日数のことも考えなくてはいけません。
今までの楽天カード歴や、住所によって多少前後しますが、楽天プレミアムカードの申込みからプライオリティパスを受け取るまでの日数は以下のようになります。
- 楽天プレミアムカードを申し込みをして約1週間後:楽天プレミアムカードが手元に届く
- 楽天e-NAVIでプライオリティパスを申請して約1週間後:プライオリティパスが手元に届く
つまり、最短で手続きをしても、楽天プレミアムカードの申込みからプライオリティパスが手元に届くまで約2週間かかるということです。
楽天プレミアムカードを発行できても、プライオリティパスなしの状態だと、1番大きなメリットをドブに捨てるようなもの。
世界一周出発前に余裕を持って、楽天プレミアムカードの取得とプライオリティパスの取得をするようにしてください。
楽天プレミアムカードは世界一周旅行者だからこそお得なクレジットカード
楽天プレミアムカードのいいところをずらっと並べて説明しましたが、最後に世界一周をする人だからこそお得な点をお伝えします。
何度も空港を利用するからお得
日本に住んでいる一般の海外旅行が好きな人でも一般企業に働いている場合、1年に海外旅行は1~2回行く人がほとんどでしょう。
年に数回の海外旅行をする人にとって、楽天プレミアムカードを取得して、プライオリティパスを持つことのメリットはそれほど無いかもしれません。
しかし、世界一周旅行者にとっては移動が日常。
そのため空港を使う回数が一般の人と比べて段違いに多いです。
そのため、それだけ普通の人よりもプライオリティパスの恩恵を多く受け取ることができます。
定期的にお金持ち気分になれる
世界一周旅行者のほとんどは日頃節約した生活を送っている人がほとんどです。
物価の高い国では特にです。
ところが空港ラウンジに行けば、食べ物、飲み物を好きなだけ取ることができます。
居心地が良く、我慢のいらない空間なのです。
本来ラウンジを利用できるのはある程度お金を持った人だけ。
そのため、空港の中でもモノを盗まれる可能性がかなり低く、治安の悪い国でもこの空港ラウンジの中だけは気を張り詰める必要もなくリラックスすることができます。
こうやってプライオリティパスさえ持っていれば、スッと提示するだけで、短い時間ではありますが、定期的にリッチな気分を味わうことができます。
え?
これがほんまに無料でいいんですか?
ありがとう楽天プレミアムカード。
ありがとうプライオリティパス。
楽天、旅人の味方すぎた。#タンソンニャット国際空港 pic.twitter.com/8LRogYQCEC— nami (@bory0412) 2017年5月16日
2日目の上海の空港のVIPラウンジ。これ全部タダッスよ?
ありがとう楽天プレミアムカード。ありがとうプライオリティパス。LCCの乗り換えがむしろ楽しみになったぜ。
中国人と話したかったけど結局話せたのは空港の従業員さん5人くらいと「ラウンジどっちですか」だけ。 pic.twitter.com/colfTgd8K8— 甫足崇人@悔しいが今はまだ世界半周男 (@traveler_agato) 2016年12月4日
楽天プレミアムカードはキャンペーンを利用すればお得に手に入る
楽天プレミアムカードは現在新規発行者向けのキャンペーンを行っています。
現在のキャンペーンでは楽天プレミアムカードを新規発行した後に、何らかの支払いに対しクレジットカード払いを1回するだけで最大5,000ポイントがもらえます。
楽天の5,000ポイントは5,000円分なので、年会費もそれだけ安くなります。
キャンペーンでもらえるポイントはたびたび変更されます。
下のバナーをクリックすると最新のキャンペーン情報を見ることができます。
楽天プレミアムカードを持って世界一周に旅立とう
世界一周する人にとって楽天プレミアムカードがどれだけメリットがあるか分かりましたか?
最初に書いたように僕は世界一周出発時に楽天プレミアムカードの存在を知らず、他のクレジットカードを持って出発してしまいました。
そして、下のツイートのような状態に何度もなりました。
トランジットのため4時間半の待ち時間🇷🇺
隣には空港ラウンジ…
ちらっと見えたけど、ふかふかのソファーが並んでて食べ物、飲み物がたくさんあった!
プライオリティパスを持ってさえいれば入れるのに😫 pic.twitter.com/GJe1ZR1bEy
— 佐々木昭彦 (@akihikouki1213) 2017年11月21日
仲良くなった人と一緒に移動する時、他の人は空港ラウンジに行き、僕だけ固いベンチで飛行機を待つ。
そして、空港ラウンジから持ってきた飲み物などをもらう。
そういうことがある度に何度も後悔しました。


この記事を読んだ人には僕みたいにならないように、ぜひ楽天プレミアムカードを持って世界一周に旅立ってください。
きっと世界一周をより充実したものにしてくれるはずです。
もっと詳しく知りたい人、カードを申し込みたい人は楽天プレミアムカード
プライオリティパスを無料でゲット!
何で僕だけ楽天プレミアムカード持ってないんだ…