MENU

バンコク北バスターミナルからメーソートへのバス移動

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

バンコクにある北バスターミナルから、タイとミャンマーとの国境があるメーソートへの行き方を解説していきます。

陸路でミャンマーに行く予定の人は、国境までの行き方として参考にしてみてください。

チェンマイに行く人も目的地が違うだけなので、チケットの購入方法やバスの種類などの情報は参考にしてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

バンコクの北バスターミナルについて

北バスターミナルは主にバンコクから北方面に行くバスが発着するバスターミナルです。

外国人旅行客がよく行くのは、アユタヤ、スコータイ、メーソート、チェンマイなどになります。

カオサン通りから格安バスも出ていますが、この北バスターミナルから出るバスは格安バスよりも快適なことが多いです。

なので、安さよりも快適に移動したいという人はバンコク北バスターミナルからバスを乗ることをオススメします

北バスターミナルはバンコクの北側に位置しています。

市内からは少し離れていますが、タクシーまたは電車、路線バスで簡単に行くことができます。

行き方は下の記事にまとめているので、そちらを参考にしてください。

バンコク北バスターミナルの場所

メーソート行きのバスチケットの購入

北バスターミナルの正面入口付近には、たくさんのチケット窓口があります。

どこ行きのバスチケットを販売しているかは、窓口の上に書かれてはいますが、窓口がたくさんあるの1つずつ確認していくのは手間がかかります。

なので、窓口の近くに立っているジャケットを着た係員に助けてもらいましょう。

自分が行きたい目的地の街を伝えると、どの番号の窓口に行けばいいかを教えてくれます。

僕がメーソート行きのバスチケットを購入した時は、

  • 「5番窓口」がメーソート行きの夜行バス
  • 「25番窓口」がメーソート行きの日中のバス

となっていました。

チケットの購入時にはパスポートを見せて、チケットに名前が印刷されます。
忘れずに持っていきましょう。

バスチケットの値段と時刻

バスには時間帯の他にバスのクラスを選択することができます。

バスのクラスは

  • セカンドクラス
  • ファーストクラス
  • VIPクラス

という3つに分かれており、それぞれサービスや設備が違っているため値段も違います。

僕が購入したのは、朝9:00出発のファーストクラスのバスチケットです。

メーソートはバンコクやチェンマイのように観光客が多い街ではありません。

そのため、夜遅く着くと宿への移動などに困る可能性があります。

メーソートに行く場合は、夕方に到着するバス、または夜行バスで朝に着くような時間帯のバスを選ぶことをオススメします。

オンラインで予約・購入も可能

バスチケットは直接窓口で購入する以外に、ネットから予約し、購入することもできます。

バンコクからメーソートへのバス移動

チケットを購入した時にバスの乗車時刻の30分前にはバスターミナルに到着するように言われていました。

バンコク北バスターミナル内のバス乗り場の場所はたくさんあるので、できるだけ時間に余裕を持って行くようにしましょう。

バンコク北バスターミナル内には無料のトイレがあるので乗車前に行っておけば安心です。

バスに乗車する

バスの乗車が始まったのは8:45からくらいです。

メーソート行きのバスは予定より15分遅れた9:15に北バスターミナルを出発しました。

バスは4列シートです。
各席の後ろに仕切りがあるので、前の人が椅子を倒しても、自分の席のスペースは変わりません。

バスの座席のリクライニングは電動リクライニングになっていました。

それも「180度」までとはなりませんが、かなり横になることができ、快適でした。

ブランケットも1人1つ、席に備え付けられています。

朝ごはん

出発した後、しばらくしたら朝ごはんが配られました。

アンパンとコーヒーでした。

足りないと思う人は、セブンイレブンなどで食料を買っておきましょう。

昼ごはん休憩

14:00頃に昼ごはん休憩がありました。

小さなレストランの前にバスは停車して、乗客のほとんどはそのレストランで昼ご飯を注文して、食べていました。

自由に使えるトイレもあります。

メーソートに行く途中に1度だけジュースも配られました。

メーソートのバスターミナルに到着

バンコクの北バスターミナルを出発して8時間35分後の17:50にメーソートの長距離バスターミナルに到着しました。

このメーソートバスターミナルからミャンマーの国境までは3.5km離れています

荷物を持って歩いていくと1時間弱ぐらいはかかるので、ミャンマーに行く人はソンテオなどで国境に向かいましょう。

メーソートのバスターミナルの場所

メーソートで宿泊したホテル

メーソートでは2カ所のホテルに宿泊しました。

僕は1カ所目は「クイーンパレスホテル」。
朝食はブッフェ式で、種類も豊富でした。

2カ所目は「T. House」という宿に宿泊しましたが、悪くなかったです。

メーソートの宿はバンコクのように、一箇所に固まっていないので、到着する前にしっかりと調べておきましょう。

バンコク北バスターミナルからメーソートへのバス移動まとめ

バンコクからメーソートまでバスを利用した行き方を説明しました。

ファーストクラスのバスだったので、長時間移動でしたが、とても快適に移動することができました。

バンコクからメーソートへのバス移動はファーストクラスまたはVIPクラスがおすすめです。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次