MENU

モロッコで宿泊した安宿まとめ

モロッコで宿泊した安宿をまとめました。

目次

モロッコの宿事情について

モロッコの宿は朝食だけでなく、夕食がついている宿も多いです。

モロッコで宿泊する時に一番気を付けてほしいのは南京虫です。

モロッコは年間を通して暖かいので、安宿に宿泊するバックパッカーには南京虫の被害が多いので注意してください。

あわせて読みたい
バックパッカーの宿敵「南京虫」の基本情報【海外旅行の天敵】 南京虫とは、夜間に人間の血を吸血し、激しい痒みを引き起こすやっかいな虫です。 まさにバックパッカーの宿敵といっていい存在。 被害にあう人は多いですが、あまり南...

マラケシュの安宿

Backpackers Grapevine Hostel

朝食   :あり(無料)
夕食   :あり(有料)
Wi-Fi    :あり
シャワー :ぬるいお湯(夏場・日中)
清潔さ  :★★★★☆
スタッフ :★★★☆☆
アクセス :★★★★☆

マラケシュの観光の中心地となるフナ広場近くにある宿です。

毎日掃除されていましたし、朝食も満足できる宿でした。

あわせて読みたい
マラケシュのフナ広場すぐ近くにある安宿「Backpackers Grapevine Hostel」【閉業の可能性あり】 マラケシュで宿泊した安宿「Backpackers Grapevine Hostel」を紹介します。 フナ広場からも近く、清潔な宿でした。 朝食も無料でついているので、マラケシュで宿を探し...

Riad House13(日本人宿)

朝食   :あり(有料)
夕食   :なし
Wi-Fi    :あり
シャワー :ホットシャワー
清潔さ  :★★★☆☆
スタッフ :★★★☆☆
アクセス :★★★☆☆

マラケシュにある日本人宿です。
スタッフが日本人なので、分からないことがあれば日本語で聞くことができます。

チェックイン時にもフナ広場周辺のオススメの店などの情報が日本語で書かれている地図がもらえます。

砂漠ツアーの申し込みもすることができます。

あわせて読みたい
マラケシュの日本人安宿「Riad House13」【女性におすすめ】 モロッコのマラケシュにある唯一の日本人宿「Riad House13」の紹介です。 ストレスが多いモロッコで疲れた人や、マラケシュからモロッコに来た日本人が集まっています。...

トドラ渓谷の日本人宿

Maison D’hote la Fleur

朝食   :あり(無料)
夕食   :あり(無料)
Wi-Fi    :あり
シャワー :ぬるいお湯(夏場・日中)
清潔さ  :★★★★☆
スタッフ :★★★★★
アクセス :★★★★☆

モロッコに長年住んでいる日本人がオーナーなので、聞けばいろんなことを教えてくれます。
トドラ渓谷にも歩いてすぐです。

トドラ渓谷でのロッククライミングや、トレッキングなどのアクティビティも申し込むことができます。

そして、一番の目玉と言えば無料で付いてくる朝食と夕食です。

特に夕食は日本食であることがほとんどで、味も最高!

日数が限られていない人はほぼ延泊してしまう魅力のある宿になっています。

あわせて読みたい
トドラ渓谷の有名日本人宿「Maison D’hote la Fleur」は日本食が美味しくて沈没者続出 モロッコのトドラ渓谷の入口にある超有名日本人宿である「Maison D’hote la Fleur」の紹介です。 オーナーののりこさんの名前から別名「のりこハウス」とも呼ばれます。...

メルズーガの安宿

Riad Mamouche

朝食   :あり(無料)
夕食   :あり(無料)
Wi-Fi    :あり
シャワー :ホットシャワー
清潔さ  :★★★★☆
スタッフ :★★★★☆
アクセス :★★★★☆

朝食・夕食無料、バス停までの送迎無料、そしてプール付きの宿です。

オーナーの人は日本にもレストランを持っていて日本語を話すことができます。

バックパッカーには屋上で安く寝ることができます。

ただ、個室にはエアコンが付いているので、複数で行く人は個室を取ることをオススメします。

あわせて読みたい
メルズーガの宿「リアドマムーシュ(Riad Mamouche)」は砂漠のオアシス!プール付き!朝食・夕食付き! 今回紹介するメルズーガにある「リアドマムーシュ(Riad Mamouche)」を紹介します。 だんだんと日本人人気も高くなっている宿です。 砂漠に囲まれた場所にありますが、...

フェズの安宿

Dar Lalamoune

朝食   :あり(無料)
夕食   :なし
Wi-Fi    :あり
シャワー :ホットシャワー
清潔さ  :★★★☆☆
スタッフ :★★★★☆
アクセス :★★★★☆

ドミトリーにエアコンがあるのが売りの宿。

旧市街のメディナも近く、観光に便利な立地にあります。

朝食もお腹の膨れるものばかりで満足でした。

あわせて読みたい
フェズの安宿「Dar Lalamoune」のドミトリーはエアコン付 フェズで宿泊した安宿「Dar Lalamoune」を紹介します。 安宿ですが、部屋にエアコン完備で、朝食も充実しています。 フェズの宿候補の1つにしてみてください。 「Dar La...

シャウエンの安宿

Hotel Souika

朝食   :なし
夕食   :なし
Wi-Fi    :あり
シャワー :ホットシャワー
清潔さ  :★★★☆☆
スタッフ :★★☆☆☆
アクセス :★★★★☆

booking.comなどの宿泊サイトではシャウエン最安値のクラスの宿です。

旧市街の中にあるので観光しやすいといえますが、行くまでに迷う可能性も高いです。

宿泊予約サイトからの予約はできませんが、直接行けば、屋上で格安で宿泊するという選択肢もあります。

その場合は、ベッドではなくマットレスの上に寝るだけになります。

あわせて読みたい
シャウエンの安宿「Hotel Souika」【日本人に大人気】 青い街として有名なモロッコ北部にある「シャウエン」。 そこで宿泊した「Hotel Souika」という安宿を紹介します。 日本人も多く宿泊している人気の宿になります。 シャ...

テトゥアンの安宿

Hotel Africa

朝食   :なし
夕食   :なし
Wi-Fi    :あり
シャワー :ホットシャワー
清潔さ  :★★☆☆☆
スタッフ :★★★☆☆
アクセス :★★★☆☆

日本人がよく宿泊する宿。
booking.comでもテトゥアンの中では最安値の宿です。

ただ、僕が宿泊していた2階の部屋に南京虫がでました。

同じ日に宿泊していた友達の部屋(屋上)にはいませんでした。

タンジェの安宿

The Melting Pot Hostel Tanger

朝食   :あり(無料)
夕食   :なし
Wi-Fi    :あり
シャワー :ホットシャワー
清潔さ  :★★★☆☆
スタッフ :★★★★☆
アクセス :★★★☆☆

タンジェの旧市街の中にある宿。

日本人にも比較的人気のある宿です。

屋上からはジブラルタル海峡を見ることができます。

この宿は閉業してしまいました。

まとめ:モロッコの安宿は南京虫にだけ気をつけて

モロッコで宿泊した安宿を紹介しました。

繰り返しになりますが、モロッコは南京虫が多い国です。

値段だけで決めずに、宿泊予約サイトの口コミなども参考にして宿泊するようにしましょう。

あわせて読みたい
海外旅行におすすめな宿泊予約サイト5つまとめ【使い分けてお得に】 どこのサイトから予約するのがいいんだろう?予約サイトごとに違いはあるのかな? このように、インターネット上にはたくさんの宿泊予約サイトがあるので、どのサイトか...
あわせて読みたい
モロッコ国内のバス移動情報まとめ【モロッコ周遊ルート】 モロッコでマラケシュから反時計回りにバスを使って周遊しました。 そこでこの記事では、モロッコの3種類あるバスの情報と、それぞれ街の移動について説明していきます...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次