MENU

マラケシュの日本人安宿「Riad House13」【女性におすすめ】

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

モロッコのマラケシュにある唯一の日本人宿「Riad House13」の紹介です。

ストレスが多いモロッコで疲れた人や、マラケシュからモロッコに来た日本人が集まっています。

そのため、モロッコを一緒に行動する人も見つけやすい宿となっています。

スタッフが日本人なので、マラケシュの情報も得やすく、マラケシュで泊まってほしい宿となっています。

目次

Riad House13の立地

Riad House13はマラケシュの中心部であるフナ広場から歩いて15分ぐらいの場所にあります。

予約をすれば、詳細な地図がメールで送られてくるので安心です。

Riad House13の場所

Riad House13までの行き方

フナ広場からは大きなCafé de Franceというカフェ近く通りをただひたすら東に向かってまっすぐに進みます。

下の写真のところで右に曲がります。
写真真ん中にある青い看板に3つの円がミッキーみたいになっているのが目印です。

右に曲がった後、少し歩くと、小さな蛇口のある水道があるので、そこを左に曲がってください。

また少し歩くと左手に「13」と書かれた扉があります。
そこがRiad House13になります。

Riad House13のドミトリー部屋

部屋はドミトリー部屋と個室があります。

僕はドミトリー部屋に宿泊しましたが、ベッドはベッドというよりもソファーといった感じでした。

Riad House13の設備

トイレ・シャワー

ホットシャワーですが、たまに水がでました。

モロッコのねり石鹸が用意されています。

共用スペース

共有スペースは清潔に保たれています。

絨毯がひかれており、靴を脱いでくつろぎます。
リアドという造りということで天井が開けており、かなり開放感があります。

ここで飼われている猫と触れ合えます。

Riad House13のセキュリティ事情

建物の入り口はオートロックです。
チェックインするときに鍵がもらえます。

チェックインする前は入り口横にあるチャイムを鳴らして開けてもらいましょう。

ただし、モロッコ人の子供たちがついてきてしまっている場合は開けてもらえないので、注意しましょう。

Riad House13のネット環境

フリーWi-Fiがあります。

ネット速度は、サクサクとは言えませんが、マラケシュの方では早い方だと思います。
YouTubeも見れます。

マラケシュの日本人宿「Riad House13」まとめ

Riad House13では、常に日本人のスタッフが常駐しているので、マラケシュのことを何でも聞くことができて便利です。

また、チェックイン時にもらえるマラケシュのことをまとめたオリジナルの地図はかなり価値があると思います。

マラケシュの観光情報だけでなく、マラケシュで気をつけることなども丁寧に説明してくれて助かりました。

実際にマラケシュ唯一の日本人宿ということでかなり人気です。
僕はRiad House13に3泊しようとメールを送ったのですが、空きベッドがあったのは1泊分だけでした。

宿泊を考えている人は日程が決まった時点で連絡するようにすることをオススメします。

Riad House13の予約は下の公式サイトからすることができます

公式 「Riad House13」公式ホームページ

朝食を付けたり、サハラ砂漠のツアーも申し込めるので興味のある人は聞いてみてください。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次