MENU

チェンライのゲストハウスまとめ【5つ紹介】

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

チェンライにたくさんゲストハウスがあるけど、どこがいいかなぁ?

そんな人に対して、僕が実際に宿泊した5つのゲストハウスを紹介します。

チェンライでのゲストハウス探しの参考にしてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

チェンライのゲストハウスを紹介

今回紹介するゲストハウスは

  1. Ti Amo Chiangrai Central Guesthouse
  2. Stay in Chiangrai
  3. BED Friends Poshtel
  4. Baan Mai Kradan Hostel Chiang Rai
  5. Connect Hostel

の5つです。

詳しい施設内容については個別記事を読んでください。

Ti Amo Chiangrai Central Guesthouse

この記事で紹介するゲストハウスの中で1番バスターミナルに近いのが「Ti Amo Chiangrai Central Guesthouse」です。

建物自体は古いですが、シーツなどはちゃんと綺麗で安心して滞在できます。

そして、20バーツで付けることができるピザトーストが美味しいです。

自転車も無料で借りることができるので、観光に便利な宿となっています。

Stay in Chiangrai

Stay in Chiangraiは少し街から離れていますが、オーナー夫妻がとても優しいゲストハウスです。

ここの朝食ででるホームメイドのマフィンは絶品です。

BED Friends Poshtel

BED Friends Poshtelは、新しくできたばかりのゲストハウスで、とにかく施設が綺麗です。

そして、ドミトリー部屋もありますが、おすすめなのが個室。

とてもリーズナブルな値段で宿泊することができます。

Connect Hostel

Connect Hostelはチェンライの中心部の南側にあるゲストハウスです。

共有スペースが広々としているのが特徴で、パソコン作業をする人などはおすすめです。

Baan Mai Kradan Hostel Chiang Rai

「Baan Mai Kradan Hostel Chiang Rai」はチェンライのサタデーマーケットのすぐ近くにある宿です。

飼われている猫がとても可愛いです。

チェンライのゲストハウスまとめ

チェンライで宿泊した5つのゲストハウスを紹介しました。

どの宿もハズレはなく、レビューも高いです。
チェンライの宿探しの参考にしてください。

今回僕が紹介したゲストハウス以外にも評価が高いゲストハウスはたくさんあるので、ぜひ他の宿も見てみてください。

チェンライでは「チェンライホテル」というホテルにも宿泊しました。

ゲストハウスより宿泊料金は少し高くなりますが、千円代後半から泊まることができるので、コスパはいいと思います。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次