台北の繁華街である中山エリアにある日本人宿「4Plus Hostel」を紹介します。
4Plus Hostelのいい点を挙げると
- 台北の中山エリアにあり立地が抜群にいい
- 日本語を話せるスタッフがいるので言葉の面で安心
- 施設全体が清潔
です。
この3点を中心として、
- 4Plus Hostelに宿泊して分かった施設の詳細
- 予約する時のポイント
などを写真付きで書いていきます。
「4Plus Hostel」は、オーナーが日本人、スタッフも日本人または日本語を話すことができる台湾人(人によって差があります)です。
いろんな宿泊予約サイトに掲載されているので、顧客が日本人ばかりというわけではありませんが、宿泊客は日本人が多いです。
台北で日本人宿を探している人は必見です。
また、宿泊予約する人のために、僕自身が失敗した経験をもとに安く予約する方法も紹介しているのでぜひご覧ください。
4Plus Hostelの立地とアクセス
「4Plus Hostel」は、台北の中山エリアにあります。
台北の中心部なので、どこに行くにしても便利な立地です。
台北で1番有名な朝食の店「阜坑豆漿」も歩いて10分ほどの場所にあります。
桃園空港から来る人は、 桃園MRTで台北駅まで移動して、そこから歩いて行くことができます。
台北MRTを利用して行く場合、最寄り駅は二つあり、
- 善導寺駅から歩いて約8分
- 中山駅から歩いて約10分
となっています。
それぞれ路線が違うので自分が乗りやすい路線にある駅を使ってください。
4Plus Hostelの建物の壁面に大きく「4plus 斯格加旅店」と書かれているので、かなり見つけやすいと思います。
この建物のフロア全てが4Plus Hostelのものになります。
建物内部にはエレベーターがあるので、フロア間の移動も楽です。
4Plus Hostelの場所
4Plus Hostelのチェックインとチェックアウト
入口入ってすぐ受付があります。
チェックイン
チェックイン時間は15時〜22時です。
チェックイン前でも8時〜23時までの間であれば、荷物を共有スペースにて無料で預かってくれます。
そのため、チェックイン時間前に到着した場合は、一度荷物を置いてでかけるのがおすすめです。
早朝便などで台北に到着して、すぐにチェックインしたい人は、追加で200台湾元を払うことによって、チェックイン時間より早くチェックインできるアーリーチェックインを利用することができます。
チェックイン時には、流暢な日本語で周りのレストランやマッサージ店について台湾人のスタッフが説明してくれました。
また、説明に使った周辺マップももらえたので、かなり役に立ちました。
宿から歩いて3分の場所にある「台日交流Cafe & Bar Kiseki」という台湾人と交流できるカフェも案内されました。
こちらも4plus hostelの人が経営しています。
僕は時間がなくて行けませんでしたが、20時から深夜2時まで営業しているので、台湾人と交流してみたい人は行ってみてもいいと思います。
チェックアウト
チェックアウト後の荷物の管理もしてくれます。
僕は4Plus Hostelをチェックアウトした後に、九份に行ったのですが、共有スペースに「○日に戻ります」という紙が付いた荷物がたくさんあることを発見。
もしかしてと思い、スタッフの人に尋ねてみました。




ということなので、九份で1泊する人は九份から帰ってくる日も予約しておくことで、重たい荷物をわざわざ九份まで運ばなくてもよくなります。
4Plus Hostelの部屋
上の写真は男女ミックスのドミトリー部屋です。
二段ベッドが並んでいます。
安い二段ベッドではなくしっかりした作りなので、ベッドが揺れることがありません。
USB充電2つ、普通のコンセント2つから充電ができます。
一般的なドミトリー部屋だと充電できるコンセントが1〜2個ぐらいなので、ここはかなり多いと言えます。
4Plus Hostelの宿泊設備
キッチン
ただ、周りに美味しい店があるので、料理する人は見かけませんでした。
トイレ・シャワー
トイレとシャワーは同じスペースにあります。
写真で言うと奥2つがトイレ、手前二つがシャワーです。
レバーで、水圧・水温を調節します。
ドライヤーとヘアアイロンは誰でも使うことができます。
共用スペース
大きな机とソファーがあります。
ここにある本棚には日本の本、漫画、雑誌などがたくさん揃っています
洗濯機・乾燥機
建物の5階に洗濯機と乾燥機があり、宿泊者であれば使うことができます。
ただし、どちらも40台湾元になります。
4Plus Hostelのセキュリティ
ただし、夜中の0時から7時まではロックされるようになっていて、チェックイン時に渡されるカードキーで開くようになります。
部屋の入り口はカードキーでオートロックです。
4Plus Hostelのネット環境
各フロアごとにルーターがあるので、どこでも安定してネットを利用することが可能です。
Wi-Fiルーターも1日150台湾元で貸し出していました。
日本からWi-Fiルーターをレンタルするのであれば、「グローバルWi-Fi」と「イモトのWi-Fi」が人気です。
レンタル期間によって料金が変わってくるので、必要であれば比較してみてください。
台湾の旅行会社であるKKdayでもWi-Fiルーターのレンタルをすることができます。
【KKday】無制限・4GポケットWi-Fiレンタル:桃園 / 松山 / 高雄空港受取
4Plus Hostelの安くなる予約方法
4Plus Hostelの予約方法は主に2種類あります。
- 4Plus Hostelの公式サイトから予約
- 4Plus Hostelを取り扱っている宿泊予約サイトから予約
普通は宿泊予約サイトを通すと手数料が取られるため、公式サイトから予約する方が安くなります。
そのため、僕も何も比較せずに公式サイトから予約をしました。
返信が来たら、予約を確約するためにクレジットカード情報を渡せば予約完了です。
ですが、後で宿泊予約サイトをチェックすると、公式サイトから予約するよりも安い価格でした。
毎日安いとは言えないですが、4Plus Hostelの場合は、宿泊予約サイトの方から予約した方が安い場合もあるということを覚えておいてください。
公式サイトに掲載されている通常の宿泊料金(ドミトリー部屋)は
- 日曜日〜木曜日:550台湾元
- 金曜日・土曜日・祝日:7000台湾元
となっています。
4Plus Hostelの予約は公式サイトの他に、Booking.com、Agoda、Expediaからの予約が可能です。
時期によって逆転する可能性もありますし、サイトによってもセールなどで宿泊料金は変動するので、予約前に4つのサイトを比べてみてください。
台北の日本人宿「4Plus Hostel」まとめ
台北にある日本人宿「4Plus Hostel」を紹介しました。
やはりスタッフが日本語を話せるというのは、英語が苦手な人には嬉しいポイント。
また宿泊客に日本人が多いので、一緒に観光できる人を見つけられることもあるかもしれません。
台北では「日本語が通じる宿に泊まりたい」、「台北で日本人と交流したい」という人にはおすすめの宿です。