MENU

ミャンマーのバガンとキンプンの宿泊情報まとめ

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

パゴダで有名なバガンと、ゴールデンロックで有名なキンプンのゲストハウスを紹介します。

目次

バガンの安宿「Pyinsa Rupa Guest House」

名前Pyinsa Rupa Guest House
料金10ドルorチャット
(シングル)
朝食無料
Wi-Fiあり(速度遅め)
※通信は不安定で使えない時があった
シャワー水シャワー
清潔さ普通
スタッフ日本語を話せるスタッフが一人いる

バガンの安宿「Pyinsa Rupa Guest House」は日本人に人気の安宿の1つです。

僕が宿泊した時は、地球の歩き方に「バガンの宿」の1つとして紹介されていました。

日本人に人気ですが、欧米人もたくさんいます。

image

ここのゲストハウスの前には偽セブンイレブンや自転車やE-bikeのレンタルをしている店があります。

Pyinsa Rupa Guest Houseの場所

部屋

シングル部屋に宿泊しましたが、部屋には窓があり、快適でした。

同じエリアの宿と比べて安く泊まれました。

朝食

飲み物はコーヒーか紅茶か選べます。
卵も焼き方を選べるようになってます。

朝食の中ではサモサが美味しかったです。

ミャンマーライスは出てくるときと出てこない時があり、聞かないと出てこない時が。
炊いていて出来上がるまでにだいぶ待たないといけないときもありました。

朝食時間は8:00〜10:00となっています。

キンプンの安宿「SEA SAR HOTEL」

名前SEA SAR HOTEL
料金8ドル or 10,000チャット
(シングル・朝食付き)
朝食無料
Wi-Fiあり
シャワー水シャワー
清潔さ普通だが、建物がボロい
スタッフ普通

キンプンでは「SEA SAR HOTEL」という宿に泊まりました。

ゴールデンロックまでへ行くトラックの乗り場はすぐ近くにあって便利です。

ゴールデンロックまでの詳しい行き方については下の記事を参考にしてください。

SEA SAR HOTELの場所

部屋

image

部屋がコテージのようになっています。

汚くはないですが、古さを感じます。

僕が泊まった部屋は鍵がかかりますが、押せばロックがかかったまま開いてしまうような部屋でした。

朝食

image

朝食の時間は5:30〜9:00。
量は少なめでした。

SEA SAR HOTELはネットで取り扱っていません。

キンプンには宿がほとんどないので、現地で宿を探す人が多いと思います。

キンプンの宿は基本的にネットでの取り扱いがないので、ゴールデンロック(チャイティーヨー)近くの宿を取るのも手です。

ここでミャンマーからタイへのチケットを予約しました。

ミャンマーのバガンとキンプンの宿泊情報まとめ

ミャンマーのバガンとキンプンで宿泊した宿を紹介しました。

僕が宿泊したときは、バガンにあまり宿がなかったので、日本人観光客が集まっていましたが、現在はバガンにもたくさんの宿ができています。

たくさんの選択肢があるので、他の宿も検討してみてください。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次