ニュージランドのクライストチャーチ国際空港から市内への移動、またその逆のクライストチャーチの市内から空港までのバス移動について説明していきます。
クライストチャーチから市内へ安く移動したい人は参考になるはずです。
クライストチャーチ国際空港から市内への移動手段について
クライストチャーチ国際空港はクライストチャーチ市内から約10km離れた場所に位置しています。
観光客が空港からクライストチャーチ市内まで移動する交通手段としては、「タクシー」、「エアポートシャトル」、「ホテルのピックアップ」、そして「市内バス」という選択肢があります。
クライストチャーチ空港から市内に向かうバスはオークランドのように空港バスが走ってはいません。

クライストチャーチ国際空港から市内へのバス移動
クライストチャーチの場合、市バスの路線の1つに空港と市内を結ぶ路線があるのでそれを利用します。
観光客だけが乗るものではないのか、空港に用がない現地の人もたくさん利用しています。
バス料金はオークランドよりも安く設定されており、8.5ニュージランドドルです。
市バスの路線はたくさんありますが、クライストチャーチ空港から市内までを結ぶバスは「パープルライン」または「29番バス」を使います。
市内バス乗り場は、空港の国際線到着ロビー近くのドアから出て、まっすぐ歩いたところにあります。
少し歩くとバス停があるのが見えます。
バスはいろんなバス停に寄りながら市内へと向かいます。
僕が乗った時も、空港出発時は空席がいくつかあったのに、市内に着く頃には車内はギュウギュウ状態でした。
バスの前のところに荷物が置ける棚があるので、スーツケースやバックパックなど大きな荷物を持っている人は利用した方がいいでしょう。
バスは約40分ほどで市内バスの中心地となるバスターミナルである「Christchurch Bus Interchange」に着きます。
このChristchurch Bus Interchangeという施設の営業時間は以下の通りです。
- 月曜日から金曜日→5:45から23:55
- 土曜日→6:00から24:25
- 日曜日→6:40から23:15
深夜にクライストチャーチに着いた場合は空港泊をするか、タクシーを利用する必要があります。

Christchurch Bus Interchangeにバスが着いた後は、徒歩あるいは他のバスに乗り換えてそれぞれの宿に向かいましょう。

Christchurch Bus Interchangeの場所
市内からクライストチャーチ国際空港へのバス移動
市内からクライストチャーチ国際空港へも同じように市バスで移動することができます。
今回は誰にでも分かるように市バスが発着する「Christchurch Bus Interchange」というバスターミナルからのクライストチャーチ空港への行き方を説明します。
施設の中にはカフェやコンビニもあります。
椅子もたくさんありますし、トイレも綺麗なので、時間に余裕を持って来ても、快適な状況でバスを待つことができるでしょう。
市内からクライストチャーチ空港に行くためには、空港から市内へ行くのと同じように「パープルライン」または「29番バス」に乗ります。
ちなみに29番バスは「Fendalton経由」、パープルラインは「University経由」となっており、29番バスの方が5分ほど短い時間で空港に行くことが出来ます。
空港に向かうパープルラインと29番バスは「プラットフォームC」に発着します。
プラットフォームCの場所の上にある電光掲示板にあと何分でバスが到着するのかが表示されているので、それをチェックしながら待ちましょう。
基本的に時間通りにバスは来ます。
バスが来たら乗り込みましょう。
乗り換えもなく、バス一本で空港に着きます。
おわりに
クライストチャーチ国際空港から市内までバス移動することは全然難しくありません。
この記事を読んで気楽に安く市内へ移動してみましょう。