MENU

ポルトのおすすめ観光地5選まとめ【全部行こう】

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

ポルトはポルトガル第二の都市で、歴史ある建物や古い街並みが現代でも残っています。

ポルトの旧市街は街ごと世界遺産に登録されているほどです。

世界中から多くの旅行者が訪れるこの街には、見ごたえのあるおすすめの観光地がたくさんあります。

ぜひこの記事を参考にして、ぜひポルト観光を楽しんでください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

ポルトのおすすめ観光地

ポルトにはたくさんの観光地がありますが、この記事では以下の5つに絞って紹介します。

  1. サン・ベント駅
  2. レロ書店(レロ・イ・イルマオン)
  3. ドン・ルイス一世橋
  4. ポルト大聖堂
  5. マクドナルド ポルト インペリアル店

サン・ベント駅

Twitter

世界で一番美しい駅ランキングにも選ばれたことがあるサン・ベント駅。

サン・ベント駅は、ポルトで高く評価されるランドマークの一つで、1916年に完成しました。

美しいと言われる理由は駅構内にある2万枚のアズレージョの壁画です。

アズレージョとはポルトガルの伝統的なタイルで、青い装飾がされているのが特徴です。

構内のアズレージョの壁画はポルトガルの歴史や文化を描いていおり、とても見ごたえがあります。

特に日光が差し込む時間だと、より綺麗に見ることができるので、日中に行くことをおすすめします。

サン・ベント駅は現在でも鉄道駅として機能しているので、構内は誰でも自由に入ることができますよ。

サン・ベント駅の場所

アズレージョが見れるのはサン・ベント駅だけではありません。

近くにあるサント・イルデ・フォンソ教会やカルモ教会などいくつかの建物は、外観がアズレージョでできています。

Twitter

レロ書店(レロ・イ・イルマオン)

レロ書店(レロ・イ・イルマオン)は、ポルト市で最も有名な本屋の一つです。

世界で美しい本屋としても選ばれたこともあります。

綺麗なネオゴシック様式の外観はもちろん、中は歴史を感じる木製の本棚が並び、天井にはステンドグラスの窓があり、誰でも見るだけで満足できます。

2階へ通じる螺旋状の階段も芸術的で綺麗で、フォトスポットとなっています。

レロ・イ・イルマオンは美しい内装はもちろんですが、有名になったのはハリーポッターの影響が大きいでしょう。

ハリーポッター著者のJ・Kローリングはポルトに英語教師として2年間赴任していました。

その赴任していた期間に、レロ・イ・イルマオンに通っていたことから、ハリーポッターに影響を与えたと言われとされています。

実際に訪れると、ハリーポッターに通づる雰囲気を実感できます。

普通の本屋なのですが、現在は観光地化されており、入場料がかかります。
本屋から少し離れたカウンターでチケットを購入してください。

レロ・イ・イルマオンの入場チケットは3ユーロですが、レロ・イ・イルマオンで本を購入する時にチケットを出すと3ユーロ割引されます。

Twitter

レロ・イ・イルマオンの場所

ドン・ルイス一世橋

Twitter

ポルトにあるドン・ルイス一世橋は、ドウロ川をまたぐ魅力的な鉄のアーチ橋です。

ポルトのシンボル的な役割も担っています。

1886年に完成したこの橋は、エッフェル塔を設計した「アレクサンドル・ギュスターヴ・エッフェル」の弟子である「テオフィル・セイリグ」の設計によるもので、当時は革新的な技術を採用していました。

橋は2階建て構造になっており、

  • 橋の上側は電車と人
  • 橋の下側は車と人

が通れるようになっています。

橋の上側からはドウロ川沿いの絶景を望むことができ、特に夕暮れ時の景色は綺麗です。

以下の動画は、僕が日中から夜にかけてドン・ルイス一世橋を撮影した映像を1分にまとめたものなのでチェックしてみてください。

ドン・ルイス一世橋の場所

ポルト大聖堂

ポルト大聖堂は、ポルトで1番古い建物です。
ドン・ルイス一世橋のすぐ近くにあります。

ポルト大聖堂は

  • ロマネスク様式
  • ゴシック様式
  • バロック様式

が混在した建物として珍しく、歴史的価値も高いです。

完成後に多くの改築を経ても当時の雰囲気を保っています。

内部の回廊には見事なアズレージョがあり、塔の屋上からはポルトの街並みを一望することができます。

礼拝堂も派手さはないですが、厳かな雰囲気に包まれていました。

入場料は3ユーロですが、値段以上の価値があります。

ポルト大聖堂も綺麗で見ごたえがあるのですが、ポルト大聖堂から見える巨大な建物の大きさにびっくりしました。

Twitter

ポルト大聖堂の場所

マクドナルド ポルト インペリアル店

ポルトにあるポルト インペリアル店はただのファーストフード店ではありません。
世界の中でも有名なマクドナルドです。

なぜなら「世界で最も美しいマクドナルド」と呼ばれるぐらい装飾が豪華だからです。

広々としたスペースに、シャンデリアやステンドガラス装飾があり、普通のマクドナルドとは一線を画しています。

ただのマクドナルドでありながら、少し贅沢な気分を体験ができるこのユニークな店舗です。

マクドナルドで食べれるものなどは普通の店と変わりませんが、ポルト旅行の際はぜひ訪れてみてください。

タッチパネル式の機械は、英語を選択できるので簡単に注文可能。
1階と地下1階があります。

マクドナルド入口にかっこいい鷲の銅像があるのが目印です。

Twitter

マクドナルド ポルト インペリアル店の場所

ポルト近郊にあるおすすめ観光地

ポルト周辺には、電車やバスを使えば日帰りすることができる観光地が点在しています。

カラフルな傘で有名な街、写真映えするストライプ模様の建物がある街、静かな歴史の町まで、多くの見どころがあります。

ポルト近郊にあるおすすめの観光地を3つ紹介します。

  1. アゲダ
  2. コスタノヴァ
  3. ブラガ・ギマランイス

アゲダ

アゲダはポルト近郊の人気の観光地です。毎年夏に開催される「アンブレラスカイプロジェクト」で知られています。このイベントでは、様々な形と色のカラフルな傘が並べられ、インスタグラムで特に若者の間で話題になっています

また、アゲダではポルトに比べてリーズナブルな価格で食事を楽しむことができるカフェやレストランが多くあります。

アクセスについては、ポルトから電車やバスで簡単に行くことができ、交通の便も良いので、夏の時期にポルトに訪れる人はぜひアゲダにも行ってみてください。

アゲダの場所

コスタノヴァ

コスタノヴァは、ポルトガル中部のアヴェイロ県にある美しい海岸沿いの町です。

ポルトから南に車で約一時間の距離にあり、色鮮やかなストライプの家々が特徴。

これらの家々は「パレリェイロス」と呼ばれ、元は漁師の小屋でしたが、現在はそのユニークな外観で観光客に人気になりました。

ポルトからアヴェイロ駅まで電車で行き、そこからバスに乗り換えることで簡単にアクセスできます。

コスタノヴァでは、新鮮なシーフード料理が楽しめ、特に焼きたての料理はおすすめ。また、ビーチもあり、サーフィンやカヌーなどの水上活動も体験でき、自然を満喫することができます。

半日から一日で観光するのに最適な町で、滞在中に訪れる価値があるリゾート地の一つです。

通過地点であるアヴェイロもまた「ポルトガルのヴェネツィア」と評されているよう人気の街の一つです。水路をボートで移動する水上都市として楽しめます。

コスタノヴァの有名なフォトスポットエリア場所

ブラガ・ギマランイス

ブラガとギマランイスは、どちらもポルトから電車で簡単に行くことができる歴史ある町です。

ブラガには、ボン・ジェズス・ド・モンテ聖域があり、そのバロック様式の宗教建築はヨーロッパの信仰史を色濃く残しています。豊かな緑に囲まれた聖域は、訪れる価値があります。

一方、ギマランイスは「ポルトガル誕生の地」として知られ、特にギマランイス城や旧市街が有名です。城からは綺麗な景色を楽しむことができます。

ブラガの場所

ギマランイスの場所

魅力いっぱいのポルトの観光地まとめ

ポルトにある観光地をまとめてみました。
ポルトの街はそこまで広くないので、1日あれば全て行くことができます。

ぜひ、全て行ってみてください。
そして、夕暮れ時には「ドン・ルイス一世橋」に行って、サンセットを楽しんでください。

話は変わりますが、ポルトはポートワインが有名です。
スーパーなどでは5ユーロで一瓶買えるので、ぜひ試してみてください。
甘くて美味しいです。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次