MENU

台北の宿「ホテル ファンリンセン」を紹介【無料朝食も豪華・無料洗濯機あり】

当サイトのリンクには広告が含まれています。

台北で宿泊した「ホテル ファンリンセン 」を紹介します。

「部屋数いったいいくつあるんだ」ってなるぐらい巨大な宿になっています。

無料で食べれる朝食も種類がたくさんあり、豪華です。

台北で宿を探している人は候補の1つにしてみてください。

目次

台北の宿「ホテル ファンリンセン」の立地とアクセス

ホテル ファンリンセン は台北の中心地より少し北側にある宿です。

ホテル ファンリンセンに行くにはMRTが便利。
MRTの最寄り駅は「中山國小站」という駅です。
黄色で表示される中和新蘆線に乗ってください。

中山國小站駅の「2番出口」または「3番出口」から出た後に、約5分ぐらい歩けば到着します。

台北で有名な魯肉飯のお店である「黄記魯肉飯」がすごい近いです。
また、「丸林魯肉飯」も歩いて10分ぐらいです。

ホテル ファンリンセンの場所

台北の宿「ホテル ファンリンセン」は巨大

ホテル ファンリンセンは、とにかく部屋が多いです。
宿泊客が泊まる部屋は全て2階にあるため、廊下はすごい長い!

Wi-Fiのルーターが宿内にたくさん設置されているため、どこでも使えます。

給水があり、自由に飲むことができます。
コップなどはないので、自分のボトルを使う必要があります。

注意したいのが

  • チェックイン時間は17:00
  • チェックアウト時間は12:00

と一般的な宿よりも遅めなことです。

チェックアウト後も、入り口近くに荷物を置くことができます。

台北の宿「ホテル ファンリンセン」の部屋

宿には個室とドミトリー部屋があります。

僕はドミトリー部屋に宿泊しました。
ベッドの入口はカーテンで仕切ることができます。

ベッドの中には、

  • 普通のコンセント
  • USB充電のコンセント

の2つがあります。

ただし、ベッドに備え付けられてられているカードキーリーダーの場所に、自分のカードキーを挿しているときのみ電力が通ります。

そのため、カードキーを挿していない時は、充電できません。
まあ、自分がいない時に充電できる貴重品をベッドに置いておくのは、防犯上やめておいたほうがいいと思うので問題ないと思います。

エアコンも設置されてます。
部屋ごとに調節機があり、自由に温度を調節できるようになっています。

1つのベッドにつき、1つのロッカーを使うことができます。
ロッカーは4桁の暗証番号を自分で設定して、施錠するものです。

台北の宿「ホテル ファンリンセン」の設備

キッチンはないです。

トイレ・シャワー

トイレとシャワーは、宿の収容人数が多いため、かなりの数があります。

そのため、夜の時間帯でもシャワーが使えなくて、待たなくてはいけない」というような状況にはなりませんでした。

水圧は強く、水温はレバーで調節することができます。

着替えなどをおける棚もありますし、シャンプーとボディーソープもプッシュ式で使えます。

共用スペース

宿の中央部分にたくさん座るところがあります。
フリー飲み物として、マンゴージュースやコーヒーなどがあります。

無料のマッサージチェアが3台あります。

ソファーなどはたくさんあるので、座ることに困ることはないのですが、机が1つしかないのが僕的には問題でした。
パソコン作業はしにくいです。

台北の宿「ホテル ファンリンセン」の朝食

ホテル ファンリンセンの宿泊者は無料の朝食を食べることができます。

提供時間は7:00〜10:00の間です。

料理は、

  • ご飯
  • 食パン
  • おかず(5種類ぐらい)
  • ドーナツ
  • 揚げ餃子
  • あんまん
  • サラダ

などたくさん。

飲み物も

  • オレンジジュース
  • グレープジュース
  • コーヒーマシン(ココア・カフェモカとか)
  • ドリップコーヒー
  • 紅茶(テーパック)

など豊富にあります。

料理にあんまんがあるのが台湾っぽいですね。

台北の宿「ホテル ファンリンセン」のセキュリティ

建物に鍵はかかっていませんが、各部屋はオートロックです。

チェックイン時にもらえるカードキーをかざすことで、ロックを解除することができる。

台北の宿「ホテル ファンリンセン」の洗濯環境

ファンリンセンには、宿泊者なら洗濯機を無料で使うことができます。
乾燥機も無料なので、洗濯問題は問題ありません。

ただし、洗剤は自分で用意するか、購入する必要があります。
物干しはありませんが、乾燥機で十分かわきます。

宿泊者が多いため、時間によってはフル稼働している場合があります。
逆に日中はでかけている人が多いため、並ぶことはないでしょう。

台北の宿「ホテル ファンリンセン」まとめ

台北でおすすめの宿「ホテル ファンリンセン」を紹介しました。

予約は下のリンクからどうぞ。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次