MENU

台北にあるトマト牛肉麺のオススメのお店「四平街番茄牛肉麺」

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

台湾に来る前に、「トマト牛肉麺」がすごく気になっていたので、実際に行って食べてきました。
今回行った店は、台北にある「四平街番茄牛肉麺」という店です。

想像以上の美味しさでした。
トマト牛肉麵は、台湾に行く際にはぜひ食べてほしい料理です。

この記事では、トマト牛肉麺の店「四平街番茄牛肉麺」を紹介します。

目次

美味しいトマト牛肉麺の店「四平街番茄牛肉麺」

今回紹介するのは「四平街番茄牛肉麺」というお店です。

開店直後に訪れた時は、空いていましたが、徐々に込み始め、店を出る時には混んでいました。

店内には、観光客と見られる人は一人もおらず、みんな地元の人のようでした。

場所

四平街番茄牛肉麺は、台北市内にあります。

MRTだと最寄り駅は「松江南京駅」です。

松江南京駅は、

  • 松山新店線(Songshan-Xindian Line)
  • 中和新蘆線(Zhonghe-Xinlu Line)

の2路線の駅となっているので、使いやすいです。

松江南京駅から四平街番茄牛肉麺へは約350m。
歩いて約4分なので、すぐに到着します。

中山駅から歩いていったので、30分くらいかかりました。

四平街番茄牛肉麺の営業時間
  • 営業時間→11:00〜14:00、17:00〜20:00
  • 定休日→毎週日曜日

四平街番茄牛肉麺の場所

メニュー

メニューを見て、店員の人にもらった注文用紙に鉛筆でマークをする方式です。

メニューには日本語表記もありました。

今回は、トマト牛肉麺(150元)を注文。
すぐに運ばれてきました。

レジの横には、いくつかのおかずが置かれており、自分が食べたいものを取ります。

1皿30元となっています。

箸やスプーンは近くに置いてあるので、自分で取りにいきます。
水もセルフサービスです。

台北の「四平街番茄牛肉麺」の美味しいトマト牛肉麺

四平街番茄牛肉麺のトマト牛肉麺の肝心の味ですが、かなり美味しいです。

IMG_0493

牛肉の甘さとトマトの酸味がうまく混ざり合って、絶妙なハーモニーです。

ゴロゴロ入っている牛肉も柔らかく、いい味を出しています。

刀削麺なので、麺の太さは均一ではありません。
もちもちしています。

四平街番茄牛肉麺の近くには商店街

歩いている途中、「四平陽光商圏」という名前のショッピング通りを通りました。
この通りは主に女性向け商品を取り扱っています。

通った時には、ほとんどお客はおらず、静かでした。

この商店街の営業時間は店によって違い11:00〜19:00のところが多いです。
賑わうのは夜ではなく、12:00〜16:00までだそうです。

四平陽光商圏の場所

トマト牛肉麺を知ったきっかけはバナナマン

トマト牛肉麺を知ったきっかけは、台湾に行く前に、バナナマンがいろんな国に行く番組「バナナTV」の台湾編を見たことです。
面白いのでお勧めです。

リンク #10-1「水ぎょうざとトマト麺」バナナTV 台湾編 イマドキ女子のビューティー旅

バナナマンが行った店は値段が高かったので、今回はガイドブックの中からトマト牛肉麺が食べれる店を一つを選んで紹介しました。

台北にあるトマト牛肉麺のオススメのお店「四平街番茄牛肉麺」

台北にあるトマト牛肉麺のオススメのお店「四平街番茄牛肉麺」について紹介しました。

今回はトマト牛肉麺の店を紹介しましたが、台湾はたくさんの美味しいものがあるので、毎日美味しいものが食べれるグルメの国です。

いくら時間があっても足りないぐらいです。

何回でも台湾に行って、台湾グルメをもっともっと食べたいなと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次