MENU

旅行におすすめの速乾タオル「VACNITEの速乾タオル(2枚組)」を紹介!

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

この記事では、実際に僕が愛用しているおすすめの速乾タオル「VACNITEの速乾タオル」を紹介します。

そもそも速乾タオルのことをあまり知らない人もいるかもしれません。

速乾タオルとは文字の通り、普通のタオルより早く乾くタオルのことです。
水泳の競技に携わっている人がよく使うものですが、旅行の時にも大変使える便利なタオルとなっています。

タオルが付いているホテルに泊まる人はあまり必要ないかもしれません。
しかし、

  • ゲストハウスなどタオルが付いていない場所に宿泊する予定の人
  • 世界一周のような移動を繰り返す長期旅行者やノマドワーカー

にとっては必須の持ち物となっています。

この記事を読んで、あなたの持ち物の中に速乾タオルを入れてみてください。

紹介する商品はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

おすすめの速乾タオル「VACNITEの速乾タオル(2枚組)」を紹介

速乾タオルはいろんな会社のものがありますが、数種類使ってみて、現在も使っているのが「VACNITEの速乾タオル」です。

この速乾タオルのおすすめポイントは

  1. かさばらない
  2. 色違い・サイズ違いでたくさんの種類がある
  3. 付属のケースが乾燥しやすくなっている

の3点です。

では、それぞれの点について詳しく解説していきます。

速乾タオルなのでかさばらない

VACNITEの速乾タオルがおすすめなポイントは「かさばらない」ところです。

普通の布のタオルはどうしてもかさばります。
特にバスタオルなど大きなサイズのものとなると、綺麗に畳んでもどうしても厚みが出てしまいます。

その点、このVACNITEの速乾タオルは生地自体がペラペラなので、バスタオルサイズの大きなものでも薄いです。

上の画像は、

  • 左が今回紹介している速乾タオル
  • 右が普通のタオル

です。
どれだけ厚さに違いがあるのかが分かると思います。

タオル1枚ずつにゴムバンドも付いているので、よりコンパクトに収納することができます。

速乾タオルは普通のタオルと比べて厚みがないので、速乾タオルをバッグの中に入れておいても邪魔になりません。

普段速乾タオルをカバンに入れておくと、突然雨が降ったりした時に役立ちます。
東南アジアの雨季では毎日、大雨が降るので、そんな時期の旅行には必須です。

色違い・サイズ違いでたくさんの種類がある

次におすすめな点が、速乾タオルは色のバリエーションが多いということです。

なんと21種類もの色の選択肢があります。
こんなに多いと、自分が好きな色のものを選ぶことができますよね。

また、「2枚セット」と「3枚セット」というサイズの選択肢もあります。

僕自身は、「Mサイズ」と「Lサイズ」が一緒になった2枚セットを購入。
それぞれのサイズは、

  • Mサイズ:80cm × 38cm
  • Lサイズ:152cm × 78cm

となっています。

Mサイズがハンドタオルぐらい、Lサイズがバスタオルの大きさと考えてください。

3枚セットになると、上記の2枚セットに「Sサイズ(38cm × 38cm)」のタオルが1枚追加されます。

ただし、色の選択肢が

  1. グレー
  2. ブラック
  3. ブルー
  4. ローズレッド

の4種類のみになるので注意です。

短期旅行者であれば一番大きいLサイズでもいいと思いますが、長期旅行者であれば荷物のスペースを考えて、Mサイズのタオルだけ持っていってもいいですね。

Mサイズのものでも全身拭くのに問題ありません。

速乾タオルを乾燥しやすいケースが付いている

速乾タオルだと、普通のタオルよりも早く乾きますが、瞬時に乾くというわけではありません。
最低限の時間がかかります。

ただ、速乾タオルを使った後に移動を控えている場合だと、乾いてないタオルを荷物の中に入れないといけないですよね。

そうすると

  • 湿気が逃げる場所がなく、タオルが乾きにくい
  • 嫌な臭いを閉じ込めてしまい、臭くなりやすい

という状況になってしまいます。

そんな時に便利なのがこの速乾タオルに付属されているケースです。
この「VACNITEの速乾タオル」に付属されているケースは優秀です。

商品によっては速乾タオルに付いているケースは密封しているものがありますが、この付属のケースは隙間が空いているので、タオルが濡れている状態で入れても湿気が逃げやすいです。

ケースの中に入れているときにも乾燥しやすいようになっています。
隙間があるので、嫌な臭いがこもることもありません。

また、ケースに紐が付いているのも大きなポイント。
タオルが半乾きのケースに入れてカバンの横に吊るしておくことができます!

この紐により、無理にバックパックやスーツケースの中に入れる必要がありません。

宿のチェックアウト前に浴びるシャワーの他、空港のシャワーを浴びた後に便利です。

僕自身も桃園空港にある無料で使えるシャワーを利用したときは活躍しました。

3枚セットの付属のケースの形は、2枚セットと異なります。

旅行に「VACNITEの速乾タオル(2枚組)」はおすすめ

旅行に大活躍の便利グッズ速乾タオルを紹介しました。
速乾タオルを使う場面が意外と多いのはわかってもらえたでしょうか。

また僕が愛用している速乾タオル「VACNITEの速乾タオル」がどうしておすすめなのかも分かってもらえたと思います。

速乾タオルは何度も使うことによってだんだんと吸水性がなくなってきます。
タオルは1000円ぐらいで買えるので、速乾タオルがへたってきたら新しいものに買い換えるようにしましょう。
[itemli

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次