MENU

バンコクのおすすめホテル「The Quarter Phromphong by UHG」【屋上プールあり】

当サイトのリンクには広告が含まれています。

バンコクのプロンポンエリアでいいホテルないかな?

この記事では「The Quarter Phromphong by UHG(ザクォータープロンポン)」というホテルを紹介します。

バンコクの中心部にあり、観光にも便利。

プールやフィットネスルームを備えていますが、そこまで高くないホテルになります。

目次

ザクォータープロンポンの場所

ザクォータープロンポンの外観

ザクォータープロンポンは、名前の通りバンコクの中心部「プロンポンエリア」にあります。

駐在員の日本人が多く住んでいるエリアで、近くには「エンポリアム(Emporium)」という巨大なショッピングモールも。

バンコクの中心にあるので、観光に便利な場所です。

ホテルの周りはいくつかの飲食店があるし、歩いて1分もかからない場所に24時間営業のセブンイレブンがあるからすぐに買い物に行けるよ!

アクセス

ザクォータープロンポンへの行き方

ザクォータープロンポンまでは、BTSのプロンポン駅から歩いて行くことができます。

ただ、駅から1km離れているので、歩いて10分ほど。
ちょっと歩く必要がありますね。

少しだけ遠くなりますが、BTSのアソーク駅、MRTのスクンビット駅からも歩いていくこともできます。

プロンポン駅からだと、大通りを少し歩いた後に「RSU Tower」があるところで北に曲がって直進。

左手にセブンイレブンがある交差点を左に曲がれば、すぐにホテルがあります。

駅から2回曲がるだけなので、迷うことはないでしょう!

The Quarter Phromphong by UHGの場所

ザクォータープロンポンのシャトルバス

ザクォータープロンポンのシャトルバス

ホテルからは、毎日朝の7時半から夜の8時半までホテルがシャトルバスを出しています。

車体は運転席と助手席、それに後ろに数人乗れるような仕様です。

時間は1時間おきで、

  • 7:30
  • 8:30
  • 9:30
  • 18:30
  • 19:30
  • 20:30

のように「○○:30」ごとにホテルを出発します。

ザクォータープロンポンのマップ
↑タップで拡大

シャトルバスのコースは、ホテルからプロンポンまで巡回するようなコースです。

ただ、他の宿泊客がアソークに行きたいということで、アソーク駅まで送ってもらったこともあります。
ルートを大きくハズレない限り、近場では送ってくれるかもしれません。

ホテルから1,000バーツで空港への送迎サービスもあります。

ザクォータープロンポンのチェックイン・チェックアウト

ザクォータープロンポンのエントランス

チェックイン時間は14時から23時30分まで。

チェックアウト時間は「12時から12時30分」となっていますが、受付には24時間スタッフがいるので12時30分前であればチェックアウトできると思います。

受付の横にエレベーターがあるので、すぐに部屋に行くことが可能。

ザクォータープロンポンでチェックアウト後

重たい荷物を持っていたり、荷物が多い人は受付で頼めば、スタッフが荷物を部屋まで持ってきてくれます。
チェックアウト後も、フロントの後ろにある部屋で荷物を預かってくれます。

ちゃんと管理されるので安心です。

外出する時などに、挨拶してくれるので接客態度はいいと思います。

ザクォータープロンポンの部屋

ザクォータープロンポンのダブルルーム

僕が宿泊したのはダブルルームです。

ザクォータープロンポンには、シングルルームがないので、1人の宿泊であってもダブルルームやツインルームに泊まるしかありません。

部屋は綺麗で、広いです。

ザクォータープロンポンの枕元

枕元にはコンセントもあるので、寝てるときにスマホの充電もできますね。

ザクォータープロンポンの部屋のベランダ

小さなベランダもあります。

ザクォータープロンポンのカードキー・エアコン

2階だったので、景色は良くないですが、上の階だと景色も良くなりそうです。
部屋はオートロックで、カードキーで鍵を開け締めします。

カードキーを壁のソケットに入れることで、部屋の中の電気が通ります。
カードキーを抜くと、電気は消えてしまいます。

ダブルルームの場合、チェックイン時に2枚のカードキーを渡されます。外出する時でも1枚のカードを挿しっぱなしにしておけば、充電しているときなどでも問題ありません。
ザクォータープロンポンの部屋の感じ

ソファーと机があったので、パソコン作業にも問題なし。

部屋によっては、ちゃんと椅子があることもあります。

フリーWi-Fiがあり、部屋でも問題なく使えるよ!
パスワードなしで接続できて、快適にネットを使えました!

飲み物

ザクォータープロンポンの部屋入口周り

部屋には、インスタントコーヒーとリプトンの紅茶のティーパックがありました。

ケトルとコップ2つもあるので、自由に飲めます。

ザクォータープロンポンの傘

冷蔵庫の中には、ホテルオリジナルのペットボトルに入った500mlの水が2本用意されていました。
ザクォータープロンポンには、宿泊客用に傘が用意されています。

タイはスコールが降ることが多いので、嬉しいですね。
折りたたみ傘は小さくなってしまいがちですが、この傘は大きかったのでありがたかったです。

ハンガーもいくつかあり、服をかけることができます。

シャワー

ザクォータープロンポンのバスルーム

部屋のベッド横をスライド式のドアの無効にシャワーとトイレがあります。

普通のホースのシャワーと、上部から垂直に出るシャワーに切り替えることができました。

ザクォータープロンポンの洗面周り

洗面周りも綺麗です。

ザクォータープロンポンのアメニティ

歯ブラシ、ヘアキャップ、綿棒などが揃っています。

ザクォータープロンポンの朝食

ザクォータープロンポンの朝食

ホテルの朝食は有料サービスです。
提供時間は6時から11時までと長いです。

ザクォータープロンポンの朝食の様子

ホテルでも追加料金を払うことで朝食を食べることができるようになりますが、宿泊予約の時に申し込んでおいた方が安くなります。
朝食はビュッフェ式。

ザクォータープロンポンのサラダとパン

椅子やテーブルはたくさんあるので、混み合うことはないと思います。
サラダやパン、コーンフレーク、果物などがありました。

卵料理のみ、個別に紙に書いて注文する形です。

卵料理として

  • オムレツ
  • スクランブルエッグ
  • 目玉焼き

の3つがありますが、それぞれ「白身だけ」や焼き方が選べます。

オムレツとスクランブルエッグに関しては、トマトやハムやチーズなどのオプションもありますよ。

卵料理は1人につき最大2つの注文まで。それ以上の注文は1つにつき50バーツの追加料金がかかります。
ザクォータープロンポンの朝食の飲み物

アメリカーノやカフェラテなどを作れるコーヒーマシーンがあります。

その他に牛乳や、何種類かのフルーツジュースも用意されてました。

ホテル宿泊客が自由に使えるフィットネスルームと屋上プール

ザクォータープロンポンの屋上プール

屋上にプールがあります。
周りはビルだらけです。

ザクォータープロンポンの屋上遊具

屋上には、小さいですが、子ども用の遊具もありました。

ザクォータープロンポンのフィットネスルーム

また、フィットネスルームも完備。

有酸素運動ができるランニングマシーンもありますし、ウエイトも揃ってました。

隣にはヨガなどに使える部屋もありました。

人気のマッサージ店がホテル近くにある

オアシススパ

また、バンコクの中でも人気のマッサージ店「オアシス・スパ」と「Let’s Relax Spa(Sukhumvit 31支店)」があります。

オアシススパは北に、Let’s Relax Spaは南にそれぞれ5分ぐらい歩くと着きます。

バンコク中心部の庶民的なマッサージ店と違って、どちらもちょっとランクが高い「いい店」!

といっても、2時間3,000円ぐらいなので、日本と比べると格安です。

>> オアシス・スパの割引チケット

Let’s Relax Spaの割引チケット

タイマッサージが終わった後に、すぐに帰れるのは嬉しいね!

バンコクのおすすめホテル「ザクォータープロンポン」まとめ

バンコクのおすすめホテル「ザクォータープロンポン」

バンコクのおすすめホテルである「The Quarter Phromphong by UHG(ザクォータープロンポン)」を紹介しました。

設備は充実してますし、部屋も綺麗で問題なし。

アクセスもいいので、バンコクに来る人におすすめのホテルです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次