MENU

【国際線機内持ち込みの液体物】機内に持ち込む時の3つのルールと持ち込めるもの・持ち込めないもの

当サイトのリンクには広告が含まれています。

機内に液体物をそのまま持ち込んじゃダメって聞くけど、どうやったら持ち込めばいいんだろう。

持ち込める量とか決まってるのかな?

この記事では、国際線を利用する場合の以下のような疑問について解説していきます。

  • 液体物を機内に持ち込む時のルールは?
  • 飲み物は機内持ち込みできるか?
  • ハンドクリームや日焼け止めは機内に持ち込めるか?
  • なんでこんなに液体物の持ち込みが厳しいのか?

国際線の機内持ち込みできる液体物は、国内線の規定よりかなり厳しいです。

国内線と同じように機内に持ち込もうとすると没収される可能性が高いので、国際線の決まりを知っておきましょう。

目次

国際線に液体物を機内に持ち込む時の3つのルール

国際線を利用する時、液体物を機内に持ち込むためには以下の3つのルールを守る必要があります。

  1. 100mlまたは100mg以下の容器に入れる
  2. ジッパーやファスナーの付いた開け締め可能な透明なプラスチックの袋に入れる
  3. 1人1つの袋まで機内持ち込みできる

それぞれのルールについて詳しく説明していきます。

100mlまたは100mg以下の容器に入れる

まず、1つ目のルールが「液体物は100mlまたは100mg以下の容器に入れる」というものです。

もともと100mlまたは100mg以下の容器に入ったものはそのままでいいですが、それ以上の容量の容器に入っている場合は、100mlまたは100mg以下の容器に移し替える必要があります。

僕は無印良品のボトルを購入して使っています。

容器に関しては容量のみ規定があるだけなので、スーパーや100均で購入したものでもかまいません。

Amazonなんかを見てみると、ボトルとケースが一緒になった商品もたくさんあるので、そちらの方がいいかもしれません。

機内持ち込みの液体物の袋はジップロックが最適

国際線の機内持ち込みの液体物は「ジッパーの付いた開け締め可能な透明なプラスチックの袋に入れる」ことが絶対です。
またサイズも「縦横の合計が40cm以内」のものと決まっています。

ジップロックは主に食品を入れて密封するものですが、この液体物を入れるための袋として「ジップロック」が最適です。

ジップロックは

  • ジッパーやファスナーが付いている
  • 簡単に開け締めできる
  • 透明
  • プラスチック

という必要な条件を満たしています。

ジップロックは1枚売りなどでは売ってませんが、余っても使う場所はたくさん。

スーパーやコンビニでも簡単に手に入れれるので、ジップロックはおすすめです。

1人1つの袋まで機内持ち込みできる

国際線の液体物を機内に持ち込む場合は、上記で説明したように100mlまたは100mgの容器に入れた上でプラスチックの袋に入れなければいけませんが、この袋は1人1つまでしか持ち込むことはできません。

そのため、機内で必要でないもの以外は預け荷物の方に入れるようにしましょう。
預け荷物に液体物に関する制限などはありません。

ただし、預け荷物はチェックインカウンターで預けた後に、ベルトコンベアーで運ばれたり、空港職員によって機内に持ち込まれるので、揺れたり衝撃がかかります。

そのため、預け荷物に入れる液体物はしっかりと封をして中身が簡単に漏れないようにしておきましょう。

特にキャップ式のものは開きやすいから、ガムテープなどで固定しておこう!

国際線に飲み物は機内持ち込みできる?

飛行機で移動中に飲むために、機内に飲み物を持ち込みたい人も多いと思います。

国内線の場合は飲み物を持ち込むことが可能です。

ただし、国際線の場合、機内に持ち込める飲み物は保安検査場を通過した後に購入したものに限られます。

そのため、飛行機に乗る前に購入したものは保安検査場で没収されるので、事前に飲んでおきましょう。

移動中の機内で飲み物を飲みたい場合は

  • 保安検査場を通過した後に飲み物を購入する
  • 機内販売で飲み物を購入する

という2つの方法しかありません。

アルコールの機内持ち込みについて

機内に持ち込める飲み物は上で説明した通りですが、飲み物としてアルコールはどうなのでしょうか。

結論は、国際線の飛行機にアルコールは持ち込むことができますが、機内で持ち込んだアルコールを飲むことはできません。

また、機内に持ち込めるアルコールの基準も以下の基準を満たしている必要があります。

  • アルコール度数が70%以下のもの
  • 100ml(100mg)以下の容器に入っているもの
  • 商品名、メーカー、製造年月日を示すラベルが貼っているもの

上記の条件を満たしているアルコールに限り、液体物と一緒に透明なプラスチックの袋に入れて持ち込む必要があります。

そのため、機内で飲酒する場合は機内販売のアルコールを飲むしかありません。

ハンドクリームや日焼け止めは国際線の機内持ち込みできる?

ハンドクリームや日焼け止めは液体物ではありませんが、国際線の機内持ち込みするときには「液体物」に分類されます。

なぜなら、水分を多く含んでいるからです。

そのため、ハンドクリームや日焼け止めは液体物を持ち込む時と同じように、100mlまたは100mg以下の容器に入れた上で、プラスチックの袋に入れて機内に持ち込む必要があります。

ハンドクリームや日焼け止めの他、

  • 歯磨き粉
  • ヘアワックス
  • 保湿クリーム

などのクリームやジェル状のものも全て液体物になります。

また、制汗スプレーや虫除けスプレーなどのエアゾールスプレー(ボタンを押すと中の液体物が霧状や泡状に吹き出すもの)も液体物に含まれます。

国際線でもミルクや医薬品などの液体物は例外的に機内持ち込みできる

液体物の中でも例外的に持ち込みが許可されているものがあります。

それは

  • ミルクなどの乳幼児に必要なもの
  • 医療品

の2つです。

これらは保安検査場で申告することで機内に持ち込むことができます。

医療品は、処方箋の写しなどを携帯して、保安検査場で提示する必要があります。

なんで国際線の液体物の機内持ち込みルールは厳しいのか

国際線の液体物の機内持ち込みのルールがこんなにも厳しくなったのは、2006年8月9日に起こったロンドン旅客機爆破テロ未遂事件が原因です。

複数の飛行機に犯人たちが乗客として乗り込み、機内で液体物を混ぜ合わることによって爆発物を作り、同時に飛行機を墜落させるテロ計画でした。

このテロは未然に防ぐことができましたが、そういった液体物によるテロを危惧して、現在はこんなにも厳しいルールになっているのです。

乗客側からすると、面倒くさい決まりですが、安全に目的地に飛行するには仕方のないことです。
日本だけでなく、世界的に同じルールがしかれています。

今後はAIや機械で液体物を判別できるようになって、普通に液体物を持ち込める日が来るかも知れませんが、現在はルールに従うしかありません。

国際線の機内持ち込みの液体物まとめ

国際線利用時の液体物の機内持ち込みに関する情報を紹介しました。

国内線と違い飲み物は持ち込み不可。

そして、クリーム状やジェル状のものも液体物として分類されるということを分かってもらえたでしょうか。

知っていないと没収されてしまうので、液体物はルールを守って機内に持ち込むようにしましょう。

国際線に液体物を持ち込む時のルール
  • 100mlまたは100mg以下の容器に入れる
  • ジッパーやファスナーの付いた開け締め可能な透明なプラスチックの袋に入れる
  • 1人1つの袋まで機内持ち込みできる
3つのルールを守ろう!
あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次