MENU

アムリトサルの黄金寺院にある巡礼宿を紹介【ドネーションで宿泊可】

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

アムリトサルはシク教の聖地です。そこにはシク教の精神が現れています。

その一つのが巡礼宿。

ここの宿泊費はドネーション。
つまり、寄付。

自分が思う金額で泊まることができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

アムリトサルの黄金寺院にある巡礼宿について

アムリトサルの黄金寺院の近くには、シク教の人はもちろん、僕ら外国人観光客が泊まれる巡礼宿というものがあります。

その宿泊費はドネーション、つまり寄付です。

ただゲストハウスのようにビジネスとしての宿ではなく、あくまで巡礼者のための宿なので、設備等にそこまでは期待しないでください。

部屋構成

部屋はすべてドミトリー方式です。
10人くらい寝れる大きい部屋が1つ(上の写真)、3人部屋が5つあります。

image

大きい部屋にエアコンが2台ついていて、その部屋と3つの小部屋がつながっています。
つまり、5つの3人部屋のうち3つの部屋だけはエアコンの恩恵を受けられます。そして、残り2つの3人部屋はファンだけしかありません。

警備体制

image

部屋にはベッドだけ置いてあるだけです。
そして、鍵のないロッカーかいくつかあります。

自分の持っている南京錠などで施錠するしかありません。

外国人専用の入口には、警備の人がいるので、部外者にモノを盗られる可能性は低いと思います。

夜中もドアの外に1人、ドアの内側に1人の警備員が常にいるので安心です。

しかし、外国人ドミの中は旅行者が自由に行き来できます。

日中は人がほとんどいない時間帯もあるので、貴重品はちゃんとロッカーに入れて鍵をかけておいた方がいいです。

ネズミに注意

巡礼宿に泊まっている時に2回ネズミを見ました。

一回目は、朝起きたらロッカーの中にいました。
ロッカーの中に穴が…

二回目は夜中にドアの下からひょこっと顔を出してました。

音を出したら、ひっこみましたが、その後何度かドアの下から覗いていました。

全ての部屋にネズミが出るかは分かりません。

でも、一応食べ物は部屋に持ち込まないか、カバンの中などに入れといた方がいいです。

チェックアウト

チェックアウトの時は、まず警備の人にチェックアウトすることを伝えてください。

一緒の部屋に泊まっていた日本人がチェックアウトすることを伝えずに巡礼宿からいなくなっていたので、ベッドが空いているのか空いていないのか分からず困っていました。

そして帰る時に、近くにあるドネーションボックスに自分が思う宿泊費を入れてください。

特に何ルピー入れないといけないというものはありませんし、額を聞かれることもありません。

アムリトサルの黄金寺院の巡礼宿への行き方

アムリトサル1

アムリトサルの黄金寺院の中央入り口から説明します。

アムリトサルへの行き方は下の記事を参考にしてください。

中央入り口の前は広くて白いです。噴水もあります。

中央入り口から向かって、左側に行き、別の入り口に行ってください。

大きなゲートがあるのでくぐって入ります。夜中は分かりませんが、日中はターバンを巻いた警備員の人が常駐してました。

image

このゲートを越えると黄金寺院の敷地内に入ったことになるので、頭をタオルなどで覆ってください。
シク教のマナーです。

左側にネスカフェの店と、コーラの飲み物屋を超えてすぐに巡礼宿の入り口があります。

image

まっすぐ進みます。

image
ネスカフェが手前、コーラと書いた店が奥
image
巡礼宿入口

巡礼宿の入口があります。

image

入り口をくぐって大広間にでる直前の左側に外国人専用の巡礼宿の入り口があります。

「ONLY FOR FOREIGNER VISITORS(外国人訪問者オンリー)」と書かれています。

image

ドアには「No Admision Without Permission」と書いてあるので、ノックしたり、近くにいる人に泊まることを伝えましょう。。

場所が分からなければ、周りの人に聞いてください。
シク教の人は優しい人が多いので、きちんと教えてくれます。

アムリトサルの巡礼宿の場所

アムリトサルの黄金寺院の巡礼宿まとめ

アムリトサルにあるこの宿は観光客向けに作られてはいませんが、快適に過ごすことができました。

この宿に宿泊してシク教のお祈りを見ているだけでも楽しむことができます。

シク教の人たちと一緒に食べるカレー、一緒に飲むチャイについては下の記事を読んでください。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次