MENU

メキシコシティからテオティワカンへの行き方と観光するときの注意点

メキシコシティ市内から世界遺産であるテオティワカンへの行き方について解説していきます。

今回はツアーは使わず、メトロとバスを使って自力で行くことを前提としています。

テオティワカンまでできるだけ安く行きたい人は参考にしてください。

目次

メキシコシティからテオティワカンへの行き方

テオティワカンへは直通のバスが運行しています。

そのバスはメキシコシティの北バスターミナル(Terminal Central de Autobuses del Norte)から出ています。

北バスターミナルへ向かう方法はいくつかありますが、今回は一番楽だと思われるメトロを使った方法を紹介します。

メキシコシティの日本人宿であるサンフェルナンド館からの行くこととします。

北バスターミナルへメトロで向かう

まずメトロに乗るためにサンフェルナンド館の最寄り駅である「Hidalgo」駅に行きます。
200mしか離れてないので歩いてすぐです。

階段を降りると右手に切符売り場があるので切符を購入します。
メトロの乗車料金は一律5ペソです。

1枚買うなら「ウノ(Uno)」、2枚買うなら「ドス(Dos)」と何枚購入するか数字を言ってお金を渡します。

基本的に小額紙幣しか受け取ってもらえないので、細かいお金を用意しておきましょう。

切符を受け取った後は、改札に切符を入れ、回転棒を回して構内に入場します。

どこまで乗っても一律料金なので、日本のようにチケットは返却されません。

まずは「La Raza」駅を目指します。
3番線の「Indios Verdes」行きに乗ります

「Indios Verdes」と書いた案内板を目印に階段を使って下に降ります。

ホームに着いて、電車に乗ります。
3駅目が「La Raza」です。

「La Raza」で降りた後は5番線に乗り換えます。

電車を降りた後は突き当たりを左に曲がります。その後はずっと一本道なので、道に沿って進みます。

歩いていると、「Pantitlán」と「Pantitlán」という案内板が出ます。

北バスターミナルの最寄り駅である「Autobuses del Norte」に行くためには「Politécnico」行きに乗らないといけません

「Politécnico」行きの案内板に従って左に進み、階段を上るとホームがあるので、電車を待ちましょう。
地下ではなく、地上に出ます。

一駅だけ乗ると「Autobuses del Norte」に着きます。

電車から降りると鉄の網越しに北バスターミナルが見えるます。

下に降り、改札を通り、左に曲がった後に地上に出ると目の前に北バスターミナルの中央入口があります。
北バスターミナルの場所

テオティワカン行きのバスチケットを購入する

中央入口から入り、「Gate 8」を目指します

右に行くと、Gate5、Gate4…と数字が小さくなっていき、左に行くとGate6、Gate7、Gate8と数字が大きくなっていきます。

なので、左に進みましょう。

Gate8は1番端にあり、ティオティワカン行きを運行しているバス会社は端から2番目になります。

カウンターに行き「パラ テオティワカン(Para ティオティワカン)」と伝えます。

あと、「人数」と「片道か往復か」を聞かれます。
特に理由がない限り往復で購入しておいた方が楽です。

片道50ペソなので、行きと帰りの2枚分のチケット代100ペソを支払います。

500ペソ札でも受け取ってもらえました。

チケットは「ティオティワカン行き」と「北バスターミナル行き」にちゃんと分かれているので注意しましょう。

テオティワカン行きのバスに乗車する

チケット購入後はGate8に入り、正面にあるところで荷物をエックス線で検査され、身体検査されます。

プラットホームに着くといくつものバスが停車しています。
僕は1番プラットホームにいたバス会社の人にチケットを見せどこか尋ねました。

「6番だよ」と言われ行きましたが実際は「7番」でした。

購入する時に何番か聞いておいた方が楽です。

バス会社の係員にチケットを渡すと、チケットをちぎられます。

僕がバスに乗車した時は2席しか空席はなく、見る限り観光客っぽい人がほとんどでした。

バスはすぐに出発しました。
人数がいっぱいになったからなのか、だいたい10時になったから出発したのかは分かりません。

バスは1度人を乗せ、テオティワカンに向かいました。

テオティワカンに到着する

バスはテオティワカンに着くと、ドライバーの人がアナウンスしてくれます。

外国人旅行者はみんなここで降りるので一緒に降りましょう。

テオティワカンが終点ではないので、降り過ごさないように注意してください。

テオティワカンを観光するときの注意点

熱中症に注意(テオティワカンは日陰がない)

テオティワカンの敷地内はほぼ影がありません

そのため、晴れていればかなり暑いです。
また、ピラミッドに登ったりするので、かなり体力的にも疲れます。

帽子と水分をちゃんと用意してから観光するようにしましょう。

また女性は日焼け止めをお忘れなく。

サンダルは危ない

テオティワカンを観光するときにサンダルはオススメできません。

なぜなら、太陽のピラミッドと月のピラミッドを上るときに危ないからです。

一応ロープがあるところもありますが、かなり急で、落ちたら大事故になる可能性もあります。

靴をはいて観光してください。

おわりに:テオティワカンまではメトロとバスで安く行ける

テオティワカンまでの行き方と観光するにあたっての注意点を解説しました。
簡単に行くことができるので、ぜひ自力で行ってみてください。

テオティワカンは僕が訪れた世界遺産の中でも印象深いところです。

ほおっておいても観光客は来るはずなのに、入場料もバス代もとても安いままなのには好感が持てます。

あと、月のピラミッドの上ではネットが使えました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次