MENU
1年で1番の大セール「Amazonプライムデーセール」開催中

バングラデシュ入国後、超高級640円カレーを食べる

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

バングラデシュ空港で空港泊し、朝6時頃起きました。
近くに一晩中会話していた人がいたので、ほとんど寝れませんでした。

なので、保存しておいたバングラデシュに行った人のブログを読みました。

そこには、人懐っこい人たちとの触れ合いが書かれており、バングラデシュへの期待が高まります。

そうして、太陽が昇り、朝になったので、空港の外に踏み出しました。

この記事では、バングラデシュのダッカの空港を出てから、日本人宿のあじさいに行き、カレーを食べるという話を書いていきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

空港の外に出ると人がたくさん

IMG_3715

無事にアライバルビザを取得し、空港泊をした次の日、空港の外に出ました。

空港を出て、まず目に入ったのは、人。人。人。

フェンス沿いに人がたくさんいます。この光景はバイオハザードを連想させました。

IMG_3720

そして、タクシーやCNGなどの勧誘を断り続け、空港の敷地内をでました。
空港出て振り返ってみると、空港は思っていた以上に大きかったです。

新しい国に来て、街へと歩き出す。
この時間は毎回、ワクワクとドキドキしています。

広告の男が全然笑ってない
レンガぼこぼこの塀

バングラデシュ人特有のジロジロ

外国人旅行客である日本人がバングラデシュを歩いていると、道ゆくバングラデシュ人からジロジロ見られます。

それは、もう半端ないです。

「ハンパねえな」と叫びたい気持ちに駆られます。
全員が全員、見てきます。

通り過ぎるたびに見てきます。
通り過ぎても振り返り気味で最後まで見てきます。

遠くからも見られてます。
視線を感じます。

とにかく見られます。
この視線を楽しむ気持ちじゃないとやっていけません。

空港を出て、初めての会話

IMG_3723

空港の敷地内を出て2分後、1人のバングラデシュ人から声かけられました。

バングラデシュ人「どっから来たの?」
僕「日本だよ」

バングラデシュ人「日本!」

そこから話しながら歩き、最後に「電話番号ある?」「これが僕の番号だから、ぜひ来てよ。インドに近い場所なんだけど、迎えが必要ならどこにでも行くよ」と携帯番号の書かれた紙を渡されました。

初めて会った人にこのフレンドリーさ。
フレンドリーすぎて若干警戒していましたが、とてもいい人でした。

その人と別れて、ホテルに向かって歩き出します。
歩いてる途中もずっ〜と見られ続けます。

IMG_3725

これは誇張などなく、マジです。
たまに、「ハロー」と声をかけられますが、ほとんどの人はただジロジロ見てくるだけです。

IMG_3728

途中、大雨が降り、雨宿り。雨の中でも、リキシャは人を運びます。

IMG_3734

雨宿りをするために、犬も隣に来ました。
バングラデシュの犬は基本的にすごくおとなしいです。

30分くらい歩き、なんとか目的地のあじさい近くの住所の場所へ。
が、全然見つかりません。

僕が迷っていたのが分かったのか、じっーと僕を見ていた商売をしているおじいちゃんが、こっちに来ました。

英語は話せませんでしたが、住所を書いた紙を見せると案内してくれました。

そのおじいちゃんは、案内が終わるとすぐに立ち去り、また声をあげて商売を始めました。
少し警戒していましたが、ただただ優しいおじいちゃんでした。

あじさいは日本人宿なので、日本語を話せるスタッフが何人かいて、ゆっくりすることができました。

めっちゃ高いカレー(ぼったくりカレー)を食べる

夜ご飯はどこかに食べに行こうと思い、宿の人に聞いてみると、一緒に行ってくれることになりました。

外国人である僕がいけば、絶対に高い価格を言われるからということでした。

写真 2015-07-21 19 03 04

カレーの店に連れていかれ、チキンカレーを頼みました。
写真には写ってないですが、カレー味のチキンに対して何倍ものご飯がきました。

味はうまかったけど、辛かったです。

写真 2015-07-21 19 03 13

連れていってくれたバングラデシュA君は、どこかに電話したり、ぼーっとしながら、食べ終わるのを待ってくれました。

彼は、若干20歳にもかかわらず、英語と日本語を話せます。

会計になり、伝票をもらうと、そこに書かれていたのは「800タカ」。
日本円だと、1280円(1タカ=1.6円計算)。

「えっ、高すぎ」と思いましたが、A君に半分の400タカ(640円)で大丈夫と言われました。

それでも、思ってた以上に高かったので「バングラデシュのレストランで食べると高くつくのだな」と思いました。

A君とレジの人が何やら言い合って、400タカだけで大丈夫になりました。
たぶん、「外国人だからといって、高すぎるだろう」とでも言ってくれたのでしょう。

帰りにスーパーによって、マンゴージュースを2本買いました。
1本40タカと安く、1本はA君にあげました。

バングラデシュのマンゴージュースは濃厚と書いていた通り、40タカ以上の価値はありました。

あれはぼったくりだった

この後、いろんな人のブログを見たり、バングラデシュ他のレストランで食事をしました。

そこで分かったことは、バングラデシュのレストランで食べれる料理のほとんどが100タカ~150タカということです。

この後、3つ星ホテルでもカレーとご飯を頼んでも、サービス料を入れて276タカだったので、400タカという値段は半端なく高い価格をだと分かりました。

バングラデシュ人が一緒についてきたということで、事前に価格を確認しなかったこと、適正価格を知らなかった事がすべての原因です。

この後からはちゃんと気をつけるようになりました。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次