MENU

バンコクのインスタ映えカフェ「ブルーホエールマハラート」【乃木坂46も来店】

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

バンコクにあるインスタ映えするカフェとして有名な「Blue Whale Maharaj(ブルーホエール・マハラート)」を紹介します。

「青い飲みもの」があるカフェとして有名です。

「バンコクでインスタ映えする写真が撮りたい」、「変わった飲み物を飲んでみたい」という人は参考にしてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

ブルーホエール・マハラートの人気メニュー「青いラテ」

ブルーホエール・マハラートにはコーヒやカフェラテなどのたくさんのメニューがあります。
パンケーキなどの食事メニューも充実しています。

ただ、ブルーホエール・マハラートの代表的なメニューと言えば、青いラテです。
ホットラテとアイスラテがあります。

  • Hot Batterfly Pea Latte(90バーツ)
  • Iced Butterfly Pea Latte(120バーツ)

僕が行ったときは、ホットラテは売り切れと言われました。

そこで頼んだのが、アイスラテ。

ラテが青いのに加えて、バタフライピーの花とシナモンスティックも付いてくるので、よりオシャレに見えます。

インスタ映えさせるなら、店内の青いタイルをうまく活かしましょう。
黒いバーが映らなくないように注意してください。

青いラテの正体は「バタフライピー」

この青色の正体はバタフライピーというものです。

バタフライピーは、ハーブティーとして飲まれることが多いですが、その綺麗な青色から布の染料としても使われることもあります。

レモンなど酸性のものを垂らすと、青色から紫色やピンク色に変わるため「マジックハーブ」とも呼ばれます。

バタフライピーだけなら日本でも購入することができます。

ブルーホエール・マハラートは乃木坂46も訪れたカフェ

ブルーホエール・マハラートは、乃木坂46のメンバーも来ています。

タイの観光協会との企画で、乃木坂46の人たちがタイ各地に行って、タイの魅力を伝えるというものでした。

ブルーホエール・マハラートには乃木坂46の西野七瀬さんと、高山一実さんが訪れています。
店の目の前で写真を撮影していますね。

バンコクのたくさんあるカフェの中から選んだということは、タイの観光協会も推している場所だと言えます。

ブルーホエール・マハラートの店内

こちらが外観です。
建物が並んでいるところの1つが「ブルーホエール・マハラート」となります。

看板も出ているので、間違えることはないでしょう。
店は3階建てになっています。

注文は1階で、テーブルがあるのは2階と3階です。

2階にはテーブル席とテラス席。
3外は座敷スペースもありました。

ブルーホエールマハラートの施設情報
  • 営業時間:10:00〜20:00
  • 定休日:木曜日

ブルーホエール・マハラートの場所と行き方

ブルーホエール・マハラートはバンコクの中心地から離れた場所にあります。

カオサン通りや王宮の南側に位置しています。
観光名所であるワット・ポーから歩いてすぐの場所にあります。

行き方

バンコク市内中心部からだと、タクシーやバスを使って、カオサン通りまたは王宮方向に行きましょう。

タクシーを使う場合は、「ブルーホエールマハラート」で伝わればいいのですが、伝わらない場合は近くにある有名な「ワット・ポー」と伝えれば問題ありません。

王宮やワット・ポーから「ブルーホエールマハラート」は歩いていける距離にあるので、観光も合わせて行くといいですね。

地上を行く以外にも、川沿いを走るボートを使えば、簡単に行くこともできます。
ブルーホエール・マハラートの場所

まとめ

バンコクにあるブルーホエール・マハラートについて紹介しました。

世界的にもかなり珍しいバタフライピーを使った飲み物を楽しんでみてください。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次