MENU

アメリカでiPhoneを購入するときの注意点

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

アメリカでiPhoneを買いたいなぁ。

先日アメリカのマイアミにてiPhone SEを購入しました。

その際気づいたアメリカでiPhoneを購入するときの注意点をまとめていきたいと思います。

アメリカでiPhoneを購入することを検討している人は参考にしてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

アメリカでiPhoneを購入する時に気をつけること

iPhoneをはじめ、海外で購入したスマホでも、日本で使ってはいけないモデルが存在します。

それは「技適マーク」がないものです。

日本で販売されているiPhoneを含むスマホにはこの技適マークがついていますが、海外のスマホにはないものが一部あります。

アメリカで販売されているiPhoneの中には、その「技適マーク」がないせいで、日本で使用すると電気通信事業法という法律違反になるiPhoneがあります

僕がアメリカのアップルストアに行った時は、展示していたiPhoneはすべてそのマークがありませんでした!

iPhoneの技適マークの確認方法

iPhoneに技適マークが入っているかは簡単に知ることができます。

iPhoneの「設定」から入り、「一般」→「認証」と進むと、それぞれの国のマークを確認できます。

日本でiPhoneを使いたい人は、購入するときは、アップルストアの店員に日本で使いたいことをちゃんと伝えましょう

僕は、「Sprint」というキャリアのiPhoneをオススメされ、そのiPhoneには技適マークもありました。

アメリカでiPhoneを購入するときにはどこの州で購入するかによって価格が変わる

日本は現在全国どこでも消費税率は8%です。
そのため日本でiPhoneを購入するときは、本体代に消費税8%が加算された金額を支払うことになります。

しかし、アメリカでは日本と違って購入した時にかかる消費税率が統一されていません。
よって、iPhoneをどこの州で購入するかによって、購入金額が変わってしまいます

そのため、アメリカのいくつかの州を旅行する人は、どこの州で購入するか事前に計画することが大切になります。

インターネットを使えば、簡単に税率は調べられます。

アメリカのアップルストアの公式ページでも、購入ページで郵便番号を入力することによって、消費税を入れて最終的に何ドルで購入できるかが表示されるようになっています。

アメリカでiPhoneを購入しても免税制度はない

日本を含め東南アジアやヨーロッパ各国では、居住者ではない人が旅行中に一定額以上の買い物をした後、税金返還申請をすると支払った税金の一部が返還される法律があります。

それは、簡単に言えば「自国の人に向けての税金なので、旅行者の人にはお返ししますよ」というものです。

しかし、アメリカではそのような法律がありません。
したがって、アメリカで何かしらのモノを購入すれば、現地に住んでいるアメリカ人と同じように税金が加算された金額を払わなければいけません。

そして、旅行者であってもこの支払った税金が返ってくることはありません

そのため、為替の状況によっては、物価の高いヨーロッパで購入するよりも高くついてしまうことがあります。

おわりに:アメリカでiPhoneを安く購入できることもある

アメリカでiPhoneを購入する際に気を付けるべきことは分かってもらえたでしょうか。

「州によって税率が違う」「税金返還制度がない」「日本で使えないモデルが存在する」ということを頭に入れてから購入するようにしてください。

iPhoneは為替によっては、日本よりも安く購入できることがあるので、ぜひチェックしてみてください。

ちなみに、僕はアメリカでiPhoneを購入して一週間もしないうちにメキシコでなくしてしまいました。
盗まれたのではなく、完全な置忘れです。
くれぐれも気を付けてください。

その後スペインでiPhoneを買いなおすことになりました。
なお、EU圏ではVATのサービスがあるので、為替によってはEU圏で購入した方が安くなる場合もあります。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次