MENU

マイマップをMaps.Meにインポートして使う方法

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

マイマップをMAPS.MEのアプリ上で表示させる方法を解説します。

この方法を知れば、自分で作ったマイマップの地図をオフライン時でも見ることができるので便利です。

手順は大きく分けて以下の3段階です。

  1. マイマップのデータをインポート
  2. ファイルを端末に転送
  3. 端末でファイルをMAPS.MEで開く

それぞれ詳しく説明していくので、参考にしてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

マイマップをMaps.Meで使うための事前準備

あらかじめ、マイマップで地図を作成しておきます。

マイマップの使い方は別の記事にまとめています。

MAPS.MEのダウンロードしておいてください。
また、マイマップで表示する該当地域の地図データを事前にダウンロードしておきましょう。

マイマップのデータをインポート

まずマイマップのデータをインポートします。

MAPS.MEで開きたいマイマップの地図を開きます。

そして、「(メニューボタン)」を押して、メニューを開きます。

その中にある「KML / KMZにエクスポート」をクリックします。

以下の2つの選択肢が表示されます。

  1. KMLネットワーク リンクでデータを最新の状態に保つ(オンラインで利用できる場合のみ)
  2. KMZではなくKMLにエクスポートします。サポートされていないアイコンもあります。

MAPS.MEで開くためには、どちらでも開くことができました。

今回は、下側の「KMZではなくKMLにエクスポートします。(略)」を選択した場合を書いていきます。
下を選択し、「ダウンロード」を押しましょう。

ダウンロードすると、「○○(マップ名).kml」というファイルがダウンロードされます。

MAPS.MEを使う端末にファイルを転送

次に、ダウンロードしたファイルをスマホやタブレットに転送します。

転送する手段としては

  • メールに添付して自分に送信
  • クラウドサービスを使う

の2つが簡単です。

記事内では、クラウドサービスとして操作が簡単な「Dropbox」を使った方法を紹介します。

メールで転送する

メールだと、ファイルを添付して、自分宛に送信します。

ファイルの大きさも数kbなので、余裕で添付できます。

Dropboxで転送する

パソコンとスマホまたはタブレットの両方にDropboxをインストールしておいてください。

その上で、パソコンでDropboxのフォルダの中に、ダウンロードしたファイルを移動させるだけでOKです。

端末でダウンロードしたファイルをMAPS.MEで開く

端末でダウンロードしたファイルを

  • メールの場合
  • Dropboxの場合

というそれぞれの場合で紹介します。

メールの場合

メールを開き、KMLファイルをタップします。

ファイルが開くので、右上のボタンをタップ。

「maps.meにコピー」という選択肢があるので、それをタップ。

自動的にMAPS.MEのアプリが開き、「ブックマークの読み込み中 ブックマークが読み込まれました!ブックマークはマップ上、またはブックマーク管理画面に表示されます。」と表示されたら、インポート成功です。

Dropboxの場合

Dropboxだと、ファイル名の横にある「」を押して「エクスポート」を選択すると、メールのときと同じようにいくつか選択肢が表示されるので、「maps.meにコピー」をタップしましょう。

マイマップでアイコンを別々に作成していても、マイマップでは赤いピンのみの表示しかされません。ただし、マイマップで設定した名前と説明が表示されます。

マイマップをMaps.Meにインポートして使う方法まとめ

MAPS.MEでマイマップを使う方法を説明しました。

これでオフライン時でも、自分で作ったマイマップを見ることができます。

ぜひ活用してみてください。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次