MENU

ダッカからクルナへのバス移動について。暴走バスにご用心。

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

バングラデシュの首都であるダッカの人の多さや交通量の多さにやられて、観光もほとんどせずにダッカを出ることにしました。

次に向かう場所は、バングラデシュの第3の都市である「クルナ」です。

バスに関する情報がほとんど無くて困ったので、僕の体験談を書いていきます。

ダッカからクルナにバスで移動する予定の人は参考にしてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

ダッカからクルナへのバスチケットについて

オフィスの外観

ダッカからクルナへの移動は、バングラデシュで「Shohagh」という大手バス会社のバスを利用しました。

このバス会社は、少し離れたバスターミナルまで行かなくても、ダッカ市内にオフィスがあるので便利です。

市内にあると言っても、歩いて行くと少し遠いので、リキシャを使って移動しましょう。
リキシャを使う場合は、ボッタクリに気をつけてください。

「Malibagh Railgate」というのが近くにあるので、「マリバレイルゲイト」と伝えるか、文字を見せればだいたいは分かってくれます。

バスのチケットは早めに取っておいた方がいいらしいので、僕は、移動当日の昼ごろにオフィスに行って、購入しました。

値段は、夜10時発のダッカからクルナへの夜行バス(エアコンなし)で575タカでした。

オフィスによってはクルナ行きのチケットを取り扱ってない

近くにあったクルナ行きのチケットが買えない同じバス会社のオフィス

この会社のオフィスはダッカ市内にいくつかありますが、それぞれのオフィスで購入できるチケットとそうでないチケットがあります。

オフィスから南を見ると、踏切がある

最初に行ったShohaghのオフィスで、「ダッカからクルナまでのチケットは、Malibagh Railgateという場所の踏切の近くにあるオフィスでしか買えない」と言われました。

クルナ行きのバスチケットが買えるShohaghのオフィスの場所

面倒見のいいバス会社の人

オフィスには、約3時間前に着いていて、仲良くなったバングラデシュ人とずっと話していたので、特に暇ではありませんでしたが、バスが予定より遅れていて、いつ来るか分からない状況で不安でした。

バスが到着したらしく、バス会社の人が伝えに来てくれました。

そこから、僕の1番重いバックバックを運んで、ドライバーに、「この人はクルナで降りるからね。絶対渡してよ。この人だからね。」と何度も確認してくれてました。

バスの中まで来て、席を教えてくれて、手荷物を荷物置きに上げてくれ、最後に「Hava a nice trip」と言って、握手して去っていきました。

最高の接客でした。

ダッカからクルナへの夜行バスは暴走バス

40分遅れで、いよいよクルナへ向けてバスが動き出しました。

暴走バスの登場です。

もう二度と乗りたくないという荒い運転でした。

  1. クラクションの嵐
  2. 急発進、急ブレーキ、荒い運転
  3. バスの車体をたたきき、大声を出す
  4. 無理な追い越し

クラクションの嵐

まずは、クラクションの嵐です。
ダッカ市内は交通量がすごいので、すぐに交通渋滞が起きます。

その度にドライバーはクラクションを鳴らしまくります。
鳴らしたところでなにも変わらないのに、とりあえず鳴らします。

僕が乗っていたバスだけでなく、他のバスも、車も、CNGもすべての乗り物がお互いにクラクションを鳴らしていました。

「道路沿いには絶対住みたくない」そう思いました。

急発進、急ブレーキ、荒い運転

バスはどんなにギリギリの間しかあいてなくても進みます。

本当に、スレスレです。5cmくらいなんじゃないかと思います。
その点では、バングラデシュのドライバーの運転技術はすごいと思います。

急発進、急ブレーキは当たり前で、グワングワンなりました。

バスの車体をたたきき、大声を出す

バスは何度か他のオフィスに寄り、乗客を乗せて走ります。

そのとき、出発の合図としての車体を叩きます。
一回でいいのに、バンバンと何度も叩きます。

また、進路を邪魔している車などに向かって何かを大声で叫んでいました。
たぶん「どけ!」とか言っているのだと思います。

無理な追い越し

とにかくバスは、早い速度で進みます。
一番怖いのが追い越しです。

対向車が見えているのにも関わらず、ギリギリで追い越しをします。

クラクションを鳴らしながら、追い越す車と対向車に対して「スピードを落とせ」と伝えているようでした。

今までベトナムで乗ったバスが、運転荒いなと思っていましたが、バングラデシュのバスは僕の中で一番運転が荒く危険です。

その証拠として、バスの側面には、だいたい引っかき傷があります。

ダッカからクルナへの道のり

ダッカからクルナへは、約220km離れています。

ダッカからクルナへのルート

僕は車内でなにをしているかというと、隣のおばちゃんにベンガル語で何かをずっと話しかけられるのをただ聞いていました。

あっちも僕が言葉を理解していないのはわかっているはずなんですが、何かを伝えられていました。
おばちゃんは1時間ぐらい話した後、寝たので、携帯をいじっていました。

夜中の1時頃、バスは停車しました。
何かあるのかなと思い、前を見ると、同じようにバスが停車していました。

その行列は、フェリーの順番待ちをしている列でした。ダッカからクルナへ行く途中には、川を渡らなければなりません。

バスごとフェリーに乗るので、そのまま乗っていて大丈夫ですし、バスの外に出ても大丈夫です。

クルナのShohaghのオフィス(下の地図参照)に着いたのは、午前6時半ごろでした。

今回のダッカからクルナへの夜行バスでの移動にかかった時間は、約8時間でした。

クルナのバス降り場の場所

ダッカからクルナへの夜行バスについて

バスの設備は特に不備もなく快適でした。
座席も比較的ゆったりしています。

チケットを買うときに、エアコン付きのバスも選べましたが、今回はエアコンなしのバスにしました。

結果としては、エアコンなしでも、窓を開けて走るので、充分涼しく快適でした。扇風機の風が直接当たって寒いくらいでした。

ダッカからクルナへの飛行機を使った移動

この記事では、夜行バスでの移動を紹介しましたが、飛行機を使った移動という選択肢もあります。

クルナに空港がないので、飛行機だけでは行けませんが、陸路移動の時間を削減することができます。

ダッカの「シャージャラル国際空港」から、クルナから約65km離れた街ジョソールの「ジェッソール空港」まで直行便があります。

ジョソールからクルナまでは鉄道で1時間ほどです。

スカイスキャナーで格安航空券を検索

ダッカからクルナへのバス移動まとめ

ダッカからクルナへのバス移動について紹介しました。

記事を参考に移動してみてください。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次