MENU

ヤンゴンのおすすめ安宿「Traveller’s House」はネット速度がダントツ

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

今回紹介するのは、ミャンマーのヤンゴン市内にある「Traveller’s House」はオススメの宿泊施設です。

無料朝食、ホットシャワー、そしてヤンゴンではダントツのネット設備が整っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

ヤンゴンのゲストハウス「Traveller’s House」について

image今回紹介するのは、ミャンマーのヤンゴン市内にあるゲストハウス「Traveller’s House」です。

できてから新しいので、施設も綺麗です。
スタッフも接客が丁寧で、よく掃除をしているので、綺麗に保たれています。

ヤンゴン市内ではいくつかの宿に泊まりましたが、1番オススメできます。

他の宿と比べて少し高いですが、その分快適さが違います。

ドミトリー部屋

imageドミトリーはカプセルホテルのように並んでいます。
上と下の段に分かれています。

スタッフの人は、できるだけお客さん同士が隣にならないように配慮していました。

ベッド1つずつにライトとコンセントがついています

さらにプライバシーを守るカーテンもついていて半個室のような状態でリラックスできます
image

ベッドの目の前に机と椅子がずらっと並んでいるので、座ってパソコン作業などをすることもできます。

ベランダで洗濯物を干せるようにもなっています。

無料の朝食

image宿泊者全員に朝食が無料でついてきます。
シンプルな朝食です。

1泊しかしていないので、メニューが日替わりなのかは分かりません。

他のゲストハウスよりも、朝食の提供時間が長く、時間は7:00〜12:00
遅く起きる人に優しいです。

ネット環境が整っている

ヤンゴン市内ではいくつかのゲストハウスに泊まりましたが、このTraveller’s Houseがダントツでネットが1番速いです

高いホテルはもっと速いかもしれませんが、低価格の宿泊施設の中では1番だと思います。

他の街の宿泊施設では絶対無理見れないYoutubeが普通に見れました。

ホットシャワー完備

ヤンゴン市内の安宿のシャワーは基本水シャワーなのですが、ここはホットシャワーです
シャワーは4つあり、混みあうことがありません。

水圧も申し分なく、快適にシャワーを浴びれます。

立地とアクセス

image

このゲストハウスはヤンゴン市内のダウンタウンにあります。

たさ、場所が分かりづらいのが欠点です。
「Chit Sayar Hotel」のある角を曲がった21st通りにあります

上の写真の赤い垂れ幕の奥にある階段を登った3階部分にあります。

image

常にドアはロックされているので、ノックして開けてもらいます。
目印は、階段の横についている「Traveller’s House」と書かれた小さな案内表示だけです。
地図

まとめ:ヤンゴンの安宿は「Traveller’s House」がおすすめ

ヤンゴンで安宿の部類でここまで揃っている宿はなかなかないと思います。
ホットシャワーもあり、ネット速度も早く、プライバシーが守られるベッド。

ぜひ「Traveller’s House」に泊まって、ヤンゴン観光を快適に過ごしてみてください。

あわせて読みたい
ヤンゴンの泊まった宿泊施設情報まとめ ミャンマーのヤンゴンにある安宿情報のまとめました。 ヤンゴンのゲストハウスの宿泊料金は他のアジアの国々と比べて高めです。 しかし、宿泊料金の中に朝食料金が含ま...
あわせて読みたい
ヤンゴンからバガンへの行き方は?ヤンゴンからバガンへの夜行バスチケット費用や移動の流れを紹介! ヤンゴンからバガンへ夜行バスを使い移動しました。 全然期待していなかったのですが、僕がアジアで乗ったバスの中で一番コストパフォーマンスが良かったです。 そこで...
あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次