MENU

タリンからリガへのバス移動情報(ラトビア入国・エストニア出国)

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

バルト三国の一番北にあるエストニアの首都「タリン」からバルト三国の真ん中にあるラトビアの首都「リガ」までのバス移動について紹介します。

この記事では

  • タリンからリガまでのチケットのバスチケットの購入
  • タリンからリガへのバス移動の様子
  • 到着地のリガのバスターミナル

について書いていきます。

最後に飛行機移動のことについても書いています。

タリンからリガまで移動をする予定の人は参考にしてください。

目次

タリンからリガへのバスチケットの購入について

タリンからリガへのバスチケットは「ネット」または「バスターミナル」で購入することができます。

僕はチケットはネットで予約せずに当日窓口で購入しました。
タリンからリガ行きまで利用したバスは大手のバス会社の「ECO LINE」です。

日によって価格が変わることもあるので、ヨーロッパの交通チケット検索サービスの「」を使って一括比較することをおすすめします。

>> Omioでタリンからリガへの格安チケットを探す

ネットからの購入

チケットはECO LINEの公式ホームページから購入することができます。

リンク ECO LINEの公式ホームページ

出発日と出発時刻が決まっていて、プリントができる環境であれば、事前にネットで予約した方がお得になります

チケットは出発日が近づくにつれて高くなるので注意してください。

タリンのECO LINEのオフィスでバスチケットを購入

チケット窓口で直接バスチケットを購入する時にはパスポートの提示が必要です。

僕が購入したバスチケットは以下の通りです。

バス会社ECO LINE
移動時間13:00~17:40
所要時間4時間40分
バス料金17ユーロ

現金でもクレジットカードでも支払いができます。
チケットは印刷されたA4サイズの紙でした。

タリンのECO LINEのオフィスの場所

チケットはタリンのECO LINEのオフィスで購入したのですが、場所が分かりにくかったです。

タリンのバスターミナルにはたくさんのバス会社のチケットカウンターがありますが、「ECO LINE」のバスチケットを購入することができるオフィスは、バスターミナル内にありません。

ECO LINEの窓口はバスターミナルから少し離れた場所にあります。

場所が分からなければ、バスターミナルのインフォメーションの人に場所を尋ねましょう。

タリンのECO LINEのオフィスの場所

タリンのバスターミナルについて

タリンのバスターミナルは「Bussijaam」という名前です。
旧市街からタリンのバスターミナルまでは2kmの距離なので、歩いても30分ほどで行けます。

歩いて行くのが嫌な人は、タリン旧市街地から4番のトラムに乗ることでバスターミナルの近くまで行くこともできます。

バスターミナル内はフリーWi-Fiがあり、誰でも利用することができるようになっています。

椅子もたくさんあるので、バスが来るまででゆっくりすることも可能です。

タリンのバスターミナルの場所

タリンからリガ行きのバスの乗車について

リガ行きのバスの預け荷物について

タリンのバスターミナルには、たくさんのバスのプラットホームがあります。

チケットにプラットホーム番号が書かれているので、乗車時間が近づいたら書かれている番号の場所に行きましょう。
ECO LINEのバスは黄色のバスです。

バス乗車時には、チケットを確認され、大きい荷物をトランクに預けます。
荷物を預ける時に、チケットに荷物番号が書かれたシールを張られ、その上にスタンプが押されます。

他の人に荷物が盗まれないように、かなりしっかり管理されているようです。

リガ行きのバスの車内設備

リガ行きのバスのシートには、飛行機のように前席にモニターが付いているので、映画や音楽を楽しむことができます。

もちろん日本語の選択肢はないので、英語を選択するしかないです。

また、バスの中ではフリーWi-Fiが利用でたので、モニターを見なくても自分のスマホでAmazonプライムビデオやYoutubeを楽しんだらいいと思います。

タリンの出国・リガの入国審査について

タリンとリガはどちらともシェンゲン協定圏にある国なので、

  • タリンの出国審査
  • リガの入国審査

はありません。

ずっとバスに乗っているだけで大丈夫です。

タリンから移動後のリガのバスターミナルについて

タリンから到着するリガのバスターミナルは街の中心と離れていません。
旧市街にもそれほど歩くことなく行くことができます。

バスターミナルの近くにはホームレスを何人か見かけたので気を付けてください。

リガのバスターミナルの場所

リガのバスターミナルから宿へ移動

リガのバスターミナルは一つしかなく、移動の起点となるのでできるだけバスターミナルの近くに宿を取るのをオススメします。

僕が宿泊した「Riga Hostel」はリガのバスターミナルから10分も歩かずに行くことができました。

タリンからリガへは飛行機移動もできる

タリンのタリン空港からリガのリガ国際空港まで直行便が飛んでいます。

この直行便を利用すれば、50分で移動することができます。

空港までの移動時間はかかりますが、バスより短い時間で移動できるのは間違いないので、早く移動したい人は利用を考えてみてください。

タリンからリガへのバス移動まとめ

タリンからリガへのバス移動を説明しました。
シェンゲン協定圏内の移動なので出入国審査もないので楽です。

ECO LINEのチケットを直接購入するときは「オフィスはバスターミナル外にある」ということだけ気をつけてください。

リガから十字架の丘がある「シャウレイ」へのバス移動は別の記事にまとめているので御覧ください。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次