MENU

りんごの20倍のビタミンC!台湾ナツメの味や食べ方を紹介【通販でお取り寄せ】

当サイトのリンクには広告が含まれています。

台湾ナツメってどういう果物なんだろう?
食べてみたいなぁ。

この記事では、台湾を代表するフルーツの1つである「台湾ナツメ」について紹介します。

日本ではほとんど見ることがないですが、台湾ではスーパーでも普通に売られているメジャーな果物です。

今回は、KKdayの台湾ナツメを通販で取り寄せて、実際に食べてみました。

そこで本記事では、台湾ナツメの基本情報とともに

  • どういう味なのか
  • どういう食べ方で食べるのか
  • 通販でのお取り寄せ方法
  • 保存方法や食べごろ

について紹介します。

この記事を読めば、まだ日本では珍しい台湾ナツメについての基本情報が分かります。

興味が出た人はぜひお取り寄せしてみてください。

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

目次

台湾ナツメの基本情報

台湾ナツメは、見た目は青りんごに似ています。
そして、果肉は白いです。

台湾ナツメは、乾燥させて漢方薬として使われるナツメとは別もの。

インド、中国、ミャンマー、マレーシアが原産地のインドナツメを品種改良したものです。

品種改良には台湾政府と台湾の農業の専門家が30年以上の研究し、接ぎ木栽培で育てることによって完成させました。

インドナツメはフルーツとして食べにくかったですが、品種改良することにより、果汁たっぷりで食べやすいフルーツとなりました。

インドナツメ
台湾ナツメ
  • 果皮が厚い
  • 渋みが強い
  • 果実が小粒
  • 果皮が薄い
  • 渋みはない
  • 果実が大きい

ビタミンCが豊富

台湾ナツメは栄養価が高いフルーツです。

特にビタミンCが豊富で、ビタミンCの代表格とされるレモンより多いです。

具体的な数値で比べると

  • りんごの20倍
  • 梨の9倍
  • スイカの5倍

となり、普段日本で食べられる果物よりもたくさんのビタミンCが含まれています。

ビタミンCは免疫システムを正常に働かす効果があるので、風邪の予防やがん細胞の増殖を抑えるなど、健康にいいです。

また、抗酸化作用による疲労回復やアンチエイジング効果もあります。

ビタミンCの他にも、他にビタミンB1、ビタミンB2も豊富に含まれているよ!

収穫時期と輸入時期

台湾での収穫時期は、12月〜翌年2月にかけてです。
日本でも輸入される時期も同じような時期になります。

したがって、台湾でも日本でも1年中販売されているわけではなく、ごく限られた冬の期間のみ食べれる果物ということを覚えておきましょう。

台湾ナツメは、2018年から台湾から日本への輸入が開始されたばかりなので、まだ日本ではマイナーな果物ですね。

この点は、同じく台湾の果物である釈迦頭と似ています。

台湾ナツメの味と食べ方

台湾ナツメの味と食べ方

台湾ナツメの味は、よく梨やりんごに例えられますが、ほんのりした甘さがある果物です。

食感もりんごや梨に似ており、シャキシャキしていて、みずみずさを感じます。

りんごと梨と比べると梨のほうが近いですね。

台湾ナツメの食べ方としては、生で食べるのが一般的ですが、料理の材料として調理して食べることもできます。

生で食べる

台湾ナツメのまるかじり

台湾ナツメは、りんごのように切ったりして食べるのが一般的です。

皮ごと食べれるので、まるかじりで食べることもできます。

台湾ナツメをカット

台湾ナツメを切る場合、果肉の真ん中に種があるので、りんごのように中央に包丁を入れてもスパッと半分にすることはできません。

台湾ナツメをまな板の上でカット

アボカドを切るように、包丁でぐるっと切れ目を入れてカットしましょう。
あとは、食べやすい大きさに切ればOK。

皮を食べたくない人は最初に取り除いておきましょう。

種は食べれませません。

料理に転用

台湾ナツメは、デザートや料理の素材として食べることもできます。

いろんな人が工夫して食べています。

https://twitter.com/o_o_l_o_n_g_/status/1356800184521379840
https://twitter.com/o_o_l_o_n_g_/status/1357096665979621378
https://twitter.com/cuisinier_S_89/status/1356951162134519808

このように普通に生で食べるのではなく、ひと工夫加えるのもいいですね。

リンゴや梨の代わりとして使えるので、似たような料理に使えそうです。

台湾ナツメの通販でのお取り寄せ方法

台湾ナツメの通販でのお取り寄せ方法

台湾ナツメは通販を利用して日本でも食べることができます。

今回利用したのは台湾ナツメ・台湾蜜棗 2.5kgセット

上記でも説明したように、台湾での収穫時期が12月〜翌年2月のため、1年中販売されているわけではありません。

事前受付制となっており、年によりますが、1月〜3月始めまでの受付となっています。

商品の詳細をまとめると以下のようになります。

受注期間1月〜3月始めまで(例年)
※販売予定数に達した場合、早期受注終了
発送期間3月第2週以降の発送を予定
配送先日本全国
内容量2.5kg/箱(平均20〜24個入)
※個数の指定は不可
価格6,900円
配送料無料

日本で1番美味しい状態で食べれるように、台湾で熟度80%の状態(完熟寸前)で収穫、箱詰めされた後、日本に出荷されています。

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾ナツメの保存方法と食べごろ

台湾ナツメの保存方法

台湾ナツメが自宅に届いた後は、ビニール袋などに入れて冷蔵庫に保存しましょう。
ビニール袋に入れることで脱水から保護することができ、長持ちします。

この保存方法であれば、約2週間ほど保存できます。

ナツメの食べごろ

袋をかぶせなかったり、常温で保存してしまうと、保存期間が短くなってしまうので気をつけてください。

ナツメの食べごろは

  • 皮の部分が薄い緑色
  • 少し斑点がある
  • シワがない状態

です。

皮に光沢がなく、色が濃い緑色であればまだ完熟前。

黄色くなったり、シワがである状態だと熟しすぎの状態のため、できるだけ早く食べるようにしましょう。

台湾のフルーツ「台湾ナツメ」まとめ

台湾のフルーツの1つである台湾ナツメを紹介しました。

KKdayを通して今回初めて取り寄せて食べてみましたが、想像以上に美味しかったです。

お取り寄せできる時期も決まっているので、興味がある人は注文してみてください。

KKdayでは、今回紹介した台湾ナツメだけでなく、台湾のお菓子や料理をお取り寄せすることができる「おうちで台湾」という企画を実施しています。

なかなか海外に行けない時期ですが、行けない代わりに台湾のものを自宅で楽しんで、気持ちだけでも台湾気分を味わってみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次