この記事では楽天モバイルについて紹介します。
楽天モバイルは、2年連続で顧客満足度No.1(総合)で、料金、サービス部門でNo.1(MMD研究所調べ)と評価も高いです。
楽天モバイルは、通信量ごとに料金が変わる仕組みで、3GB以下の通信量なら月980円(税抜)で使うことができます。
また、専用アプリを使えば、国内でも海外でも無料で通話することができます。
記事内では楽天モバイルのおすすめポイントや通信エリアについてどうなっているのかを紹介します。
楽天モバイルへの乗り換えを考えている人は参考にしてください。
- 3GBまでの通信量なら980円
- アプリを使えば国内・海外の通話無料
海外でも使える楽天モバイルのおすすめポイント
今回紹介する楽天モバイルのおすすめポイントは以下の5つです。
- 料金プランがシンプル
- アプリを使えば国内でも海外でも通話無料
- 楽天経済圏のため楽天ポイントが使える・貯まりやすくなる
- 自宅で契約可能
- LINEの年齢認証もできる
料金プランがシンプル

楽天モバイルの料金プランはシンプルです。
「Rakuten UN-LIMIT VII」という1つのプランしかありません。
その1つのプランの中で、以下のように通信量によって3段階の料金体系があります。
通信量 | 月額料金 |
---|---|
〜3GB | 980円(税込1,078円) |
〜20GB | 1,980円(税込2,178円) |
20GB以上 | 2,980円(税込3,278円) |
1カ月間で3GB以下の通信量であれば、980円(税込1,078円)しかかかりません。
20GB以降はどれだけ使っても2,980円以上にはならないのも安心ですね。
他の携帯会社だと、月額料金が決まっているので、海外旅行に行ってたりして全く通信量を使わなくても数千円の携帯料金がかかります。
その点、楽天モバイルなら、全く使わなければ980円です。

データ使用量は、楽天モバイルアプリでいつでもチェックできます。
月々のデータ使用量は円グラフで表示されるので、分かりやすいです。

1日ごとの利用状況も確認できます。
普段たくさん使わない人も、あまり使わなった月は、支払う料金が安くなるのはいいですよね。

他の記事で紹介しているLINEMOより少し高いですが、自宅や職場にWi-Fiがある人やポケットWi-Fiを持っているような人は携帯料金を安くできるのは間違いありません。
僕自身も自宅などではWi-Fiを使うので、3GB以上使ったことはありません。
また、楽天モバイルでは
- 申込時の契約事務手数料
- MNP転出手数料
もそれぞれ0円なので、気軽に楽天モバイルを使い始めることができます。

「○年縛り」など契約期間の縛りもなく、契約解除料も無料なので、自分に合わないと思えば、すぐに乗り換えることもできるよ!
アプリを使えば国内でも海外でも通話無料
楽天モバイルには、「Rakuten Link」という通話用のアプリがあります。
この 「Rakuten Link」を利用して国内通話をする場合、携帯電話や固定電話にかけても通話料は0円です。
また、「Rakuten Link」から海外の固定電話や携帯電話に書ける場合は通話料が発生しますが、通話相手もRakutenLinkアプリ入れていれば海外への通話も無料ですることができます。
普通の電話回線を使って電話したい場合はオプション料金がかかります。
楽天経済圏のため楽天ポイントが使える・貯まりやすくなる
楽天モバイルは、楽天が運営しているため、料金の支払いに楽天ポイントが使えますし、貯まりやすくなります。
楽天モバイルの支払いに楽天ポイントを使うことができます。
また、有効期限が決まっている期間限定ポイントも使えるので、使い切りにも便利です。
楽天モバイルの契約中は、楽天市場での買い物をすると常に「+1倍」のポイントが貯まります。
他に楽天カードなどを持っている場合は、さらにポイントが貯まりますね。
海外旅行好きな人は、世界中の空港ラウンジが無料になるプライオリティパスを取得できる楽天プレミアムカードがおすすめです。
自宅で契約可能
楽天モバイルを申し込む場合、SIMフリーのeSIM対応iPhone(iPhone XS、XS以降)を持っているのであれば、自宅から簡単な操作をするだけですぐに乗り換え可能です。
顔写真と本人確認書類の撮影・提出し、スマホで必要事項を入力したり、選択するだけです。
これは「eKYC」というAIを使ったシステムを使い、顔写真と本人確認書類を判別します。
公式サイト内のでどのような流れで使えるようになるのか、文章や動画で説明されているので参考にしてください。
LINEの年齢認証もできる
LINEでは18歳以下の人を犯罪や変な人から保護するために、18歳以下の人はID検索などができない仕組みになっています。
年齢認証に対応している格安スマホは国内では6つのみですが、楽天モバイルは年齢認証できる格安スマホの1つです。
したがって、18歳以上であれば、LINEでの年齢認証ができ、全ての機能を使うことができます。
評判が悪かった楽天モバイルの通信エリアはどんどん拡大中


楽天モバイルが昔から「通信エリアが狭い」と評判でした。
スマホを使う上で電波が届かないのは大問題です。
実際に少し前までは人口カバー率30%だけ。
楽天モバイルが使えるのは主に都心部を中心としたエリアだけでした。
ですが、どんどん基地局を増やしているので、楽天回線エリアは拡大中しています。
2021年10月時点で人口カバー率が90%以上。
2022年2月時点では、人口カバー率96%を突破しました。
楽天回線エリア内では、高速でデータ使い放題です。
地方は全域はカバーできていませんが、県庁所在地などではカバーできているので、ほとんどの人は通信エリアに入っている可能性が高いです。
田舎の方に住んでいる方は、楽天モバイルサイト内の通信エリアのページを確認してみてください。
公式 楽天モバイルの通信エリア
現在開催中の楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルでは常時何らかのキャンペーンが開催されています。
現在いくつかのキャンペーンが開催されていますが、この記事では以下の4つのキャンペーンを紹介します。
- 他社からの乗り換えで20,000ポイント還元
- YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン(Android限定)
- 楽天ひかりも申し込むと楽天ひかりの月額基本料が1年間無料
- 「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3カ月無料キャンペーン
他社からの乗り換えで20,000ポイント還元
現在他の他社の回線を使っている人は、
- 新規申し込みで5,000ポイント
- 乗り換えで15,000ポイント
の合計20,000ポイントが還元されます。
ほとんどの人が現在どこかの回線を使っていると思うので、ほとんどの人が20,000円分のポイントをもらえるということです。
また、対象スマホとスマホとセットで契約すると、最大25,000ポイント還元されます。
公式 お乗り換えが超おトク!最大25,000円相当分をポイント還元!
YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン(Android限定)
楽天モバイルの 楽天回線対応のAndroid製品を利用する人限定ですが、YouTubeを視聴する時に広告が表示されない「YouTube Premium」を3カ月無料で使えるキャンペーンが開催されています。
「YouTube Premium」の申し込みを完了直後から3カ月間無料で使うことができます。
10月20日から始まったばかりのキャンペーンですが「予告なく中止・延期される」と書かれているのでいつ終わるか分かりません。
公式 楽天モバイルでAndroidご利用の方限定!YouTube Premium 3カ月無料
YouTube Premium、YouTube Music Premium、YouTube Red、Google Play Music のうち、いずれかの定期購入や無料お試しを行ったことがある場合は利用することができません。
楽天ひかりも申し込むと楽天ひかりの月額基本料が1年間無料
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIを契約した後、楽天ひかりの契約をすると、楽天ひかりの月額基本料が1年間無料です。
自宅にもネット回線を導入したい方・乗り換えを検討している人はぜひ楽天ひかりも一緒に申し込んでみてください。
「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3カ月無料キャンペーン (終了)
現在楽天モバイルの 「Rakuten UN-LIMIT VI」プランに申し込むと、3カ月料金が無料です。
このキャンペーンは1回線目の人に限ります。
契約日から3カ月無料なので、たとえば「○月2日」のように月初に契約すれば、ほぼほぼ4カ月間無料で使うことができます。
2021年4月8日からキャンペーンは始まっていますが、終了日は未定のため、いつ終わるか分かりません。
海外でも使える「楽天モバイル」まとめ
海外でも使える楽天モバイルについて紹介しました。
評判が悪かった通信エリアもどんどん改善されているので、楽天モバイルを選ぶ人も増えています。
事務手数料なども0円ですし、ぜひこの機会に楽天モバイルへの乗り換えを考えてみてください。
- 3GBまでの通信量なら980円
- アプリを使えば国内・海外の通話無料