MENU

リヴィウのオススメ安宿「Park Plus Hostel」

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

ウクライナのリヴィウにある安宿「Park Plus Hostel」を紹介します。

宿の設備が綺麗で、スタッフも優しい人ばかりでした。

booking.comの口コミ評価も9を上回りぐらい評判も高く、快適に滞在することができます。

目次

立地

Park Plus Hostel」は旧市街から少し離れた西側にあります。

僕がクラクフからバスに移動してきた後は、バスターミナルから9番のバスで近くのバス停まで行きました。

Park Plus Hostelの建物の入り口には看板があり、階段を上って4階にあります。
エレベーターはないです。

Park Plus Hostelの場所

部屋

ドミトリー部屋と個室があります。

僕が宿泊したドミトリー部屋は2段ベッドが3つとシングルベッドが1つありました。
ベッドはシーツを自分で取り付ける必要はなく、枕と掛け布団があります。

部屋は毎朝掃除されるので、清潔に保たれています。
ベッドも毎日ベッドメイキングされていました。

1人に1つ貴重品ロッカーが付いています。
バックパックが入る大きさで、鍵もあらかじめついています。

設備

キッチン

キッチンは共有スペースの横にあり、ガスコンロが4口あります。
調理器具やお皿は揃っています。

嬉しいことに食洗器があるので、使った食器などは自分で洗う必要がありません。

トイレ・シャワー

ドミトリー部屋にトイレとシャワーが一緒な部屋が一つあります。
また、男女別に分かれた共用のものはそれぞれシャワーが2つ、トイレ1つずつあります。

シャワーはホットシャワーで、水圧・水温が安定していました。
タオルも無料で貸し出してくれます。

共用スペース

共用スペースは机2つ分と、座れるクッションみたいなものがあります。

コーヒーとお茶、そして水(綺麗なもの)はいつでも飲むことができます。

セキュリティ

建物自体の鍵は閉まっていません。
4階にある宿泊施設に入るためのドアは夜遅くになると施錠されますが、普段は開いています。

入ってすぐに受付があるので、安全だと思います。

ネット環境

フリーWi-Fiがあります。
ネット速度はストレスのかからない普通の速度です。

Wi-Fiは共有スペースだけでなく、部屋でも問題なく使うことができました。

リヴィウのオススメ安宿「Park Plus Hostel」まとめ

今回紹介した「Park Plus Hostel」は、施設自体が清潔で、スタッフもとても優しくリラックスできる宿でした。

リヴィウの滞在にオススメできる宿の一つです。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次