MENU

サンパウロ市内からグアルーリョス国際空港へ9.4レアルで移動する方法

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

サンパウロの市内には「グアルーリョス国際空港(GRU)」と「コンゴニャス空港(CGH)」という2つの空港があります。

この記事ではサンパウロ市内からグアルーリョス国際空港まで安く行ける方法を説明していきます。

多くの外国人旅行客が使うエアポートシャトルではなく、現地の人が主に使う方法になります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天生活応援米 ※8月31日までの配送予定(着日指定不可)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)


目次

グアルーリョス国際空港まではエアポートシャトルを使うのが一般的

サンパウロ市内からグアルーリョス国際空港まではエアポートシャトルを利用して行く人が多いです。

ただ、エアポートシャトルは楽な上に利用客は外国人観光客がほとんどなので安全ですが、45.5レアルと料金が高いです。

今回紹介する方法はメトロと市バスを利用した方法になります。

現地の人たちが利用する方法ですが、移動も全然難しくありませんし、エアポートシャトルに比べてかなり安く行けることが可能です。

  • メトロの料金:一律3.8レアル
  • 市バスの料金:5.5レアル

合わせて9.4レアルでサンパウロ市内からグアルーリョス国際空港まで行くことができます

まずはMetroのTatuape駅に行く

まず、泊まっているところの近くからメトロに乗って「Tatuape駅(Estação Tatuapé)」に向かいましょう。

切符売り場で3.8レアルを払い、手に入れた切符を改札に入れるだけです。

僕が宿泊していた東洋人街近くの「Hostelaria SP」という宿からは、最寄りの「Sao Joaquim」駅からメトロに乗ります。

一度「Se」駅で乗り換えるだけで30分間で到着しました。

Tatuape駅の場所

グアルーリョス国際空港行きのバスに乗る

「Tatuape」駅に到着した後は、グアルーリョス国際空港行きのバスに乗ります。

空港行きのバスは「257番」のバスです。
約15分間隔で運行しています。

運行時間は05:00〜00:10となっています。

それではバスの乗り場までの行き方を解説していきます。

Tatuape駅に着いたら階段を上り、メトロの改札を出て左に行きます。

上の案内表示に書かれている「Termina Norte(Onibus Aeroporto)」を目印にその方向に進みます。

少し歩いたら、左手に下へ行くエスカレーターがあります。

エスカレーターの手前の上に「Embarque Linha 257 – Guaruhos(Aeroporto)」と書かれています。

それに乗り、下へ行きます。

空港行きのバスは左手に停車します。

バス料金は5.95レアルです。
運転手にお金を払い、回転棒がついたゲートを抜け、席に座りましょう。

バスの前方に荷物を置くスペースがあります。
バスは発車すると市街地を抜け、やがて6車線の道路を走ります。

途中で何度か人を降ろし、空港へ向かいます。

グアルーリョス国際空港に到着

バスは空港の西側を走り、まずは第1ターミナルで停車します。

僕が乗ったバスの人は誰も降りず、バスはすぐに出発しました。

その後、10分ほど走り、大きな赤いモニュメントがあるところを曲がると第2ターミナルに到着します。

グアルーリョス国際空港の場所

グアルーリョス国際空港に行く際に注意すること

所要時間について

僕が第1ターミナルに着いたのは、Tatuape駅を出発してから20分後、第2ターミナルに着いたのは30分後でした。

ただ、僕がこのバスを利用したのは日曜日の午前中という人の移動の少ない時間帯でした。

公式ページ上には所要時間は約55分間と書かれているように、平日だともっと時間がかかることが予想されます

また、グルーリョス空港はとても広く、目的のチェックインカウンターが遠く、かなり歩きました。

時間に余裕を持って行けるようにしましょう。

サンパウロの交通機関のストライキに注意

僕がグアルーリョス国際空港に行く前日に観光に行く際にGoogleMapsで行き方を調べてみると、「運休」と表示されていました。

詳細を見てみると「General Strike」と書かれており、ストライキが起こっていることが判明。
実際にこの日はメトロが一切動いていませんでした。

ストライキは頻繁には起こることはありませんが、起こる可能性は0ではないので、出発前にチェックしておくといいでしょう。

また、ストライキが起こっていた場合、長引く可能性も考慮して、タクシーのことも頭に入れておいた方がよさそうです。

まとめ:グアルーリョス国際空港までは市バスで安く移動

サンパウロ市内からグアルーリョス国際空港まで安く行ける移動手段を紹介しました。

少しでも移動費を安くしたい人はこの移動方法を活用してみてください。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次