MENU

雑誌と漫画が読み放題の「ブック放題」の口コミ・評判は?登録方法ごとの支払い方法の違いも解説

当サイトのリンクには広告が含まれています。
台湾でKKdayをお得に使いたい人はここをクリックタップ

当サイト限定クーポンコード

KKdayを初めて利用する人で、3,000円以上の予約を行う場合、支払いページで当サイト限定のクーポンコード「RAITORA5OFF」を入力することで、支払金額が5%OFFになります(最大割引額600円)。

クーポンコードはこちら

RAITORA5OFF

クーポンコード利用可能期間

  • 購入/予約日:〜2025年3月31日
  • 商品利用期間:〜2025年5月31日

使用条件

台湾で新幹線をお得に使いたい人はここをクリックタップ

台湾新幹線特別キャンペーン実施中

現在、「台湾新幹線 Go2Taiwan! キャンペーン」が開催中!

台湾の旅行会社「KKday」を通して、クーポンコード「KKTHSR24」を入力した上で、台湾を走る新幹線のチケットを2名分(同一区間)を同時に購入すると、1名分が無料になります。

各区間の乗車券は数量限定のため、なくなり次第、本キャンペーンは終了します。
台湾国内をスムーズに移動したい人は早めに予約するようにしてください。

  • 購入対象期間:2024年9月13日〜 ※先着順で終了
  • 乗車券の引き換え・乗車対象期間:購入日翌日から89日以内

2名分同時購入で1名分無料

  • 売り切れ次第終了

ブック放題ってどういうサービスなんだろう?

この記事では雑誌読み放題サービスの「」について紹介します。

ブック放題は、月々550円で、雑誌800誌以上、漫画60,000冊以上、そしてガイドブックのるるぶ100冊以上が読み放題になるサービス。

誰もが知るソフトバンクが運営しているので安心感もあります。

もともとはソフトバンクユーザー限定のサービスだったのですが、現在は誰でも利用することができます。

記事内では、ブック放題の

  • 利用するメリット・デメリット
  • 口コミ・評判
  • 登録方法・支払い方法

について解説していきます。

申し込みを完了して30日間は無料で使うことができるので、その間に自分に合わないと思えば解約すればOKです。

しかも今なら、雑誌や漫画に「いいね」と「コメント」をした後に申し込むだけでPayPayボーナスが当たるキャンペーンが実施されていています(終了日未定)。

目次

ブック放題を利用するメリット

ブック放題を利用するメリットは

  1. ラインナップが豊富で最新の雑誌が読み放題
  2. ブック放題アプリを使えばオフラインでも読める

の2つです。

ラインナップが豊富で最新の雑誌が読み放題

ブック放題を利用する得られるメリットで1番大きなものは、たった550円で雑誌800誌以上、漫画60,000冊以上がいつでも読み放題になることです。

雑誌の読み放題サービスは他にもありますが、漫画が60,000冊も読めるサービスはブック放題ぐらいです。

ブック放題の読み放題のラインナップも豊富で、以下のような雑誌の最新刊を読むことができます。

ほとんどの雑誌は本誌の発売日に読めます。

  • 週刊文春
  • 週刊実話
  • FLASH
  • BAILA
  • SPA!
  • FRIDAY
  • 女性自身
  • DIME
  • 週プレ
  • アサヒ芸能
  • ar
  • 週刊ベースボール
  • 週刊プロレス
  • 週刊パーゴルフ
  • 週刊ダイヤモンド
  • 日経マネー

そして、旅行好きな人にとって嬉しいのが、旅行雑誌の「るるぶ」が国内・海外ともに読み放題ということです。
日本国内の47都道府県分を網羅しています。

どこに行くにしても、ブック放題さえ契約していれば、わざわざ重たいガイドブックを持ち運ぶ必要がありません。

読み放題の対象となっている雑誌・漫画はブック放題のトップページから確認することができます。

公式

雑誌1誌だけで500円ぐらいするので、2誌以上読めば、それだけで月額料金以上の価値があるね!

ブック放題アプリを使えばオフラインでも読める

ブック放題は、スマホ、タブレット、PCどのデバイスでも利用できます。

そして、ブック放題には専用アプリがあり、アプリを使えばオフライン環境でも雑誌や漫画を読むことができます。

ネットが繋がりにくい場所でも事前にデータをスマホやタブレットにダウンロしておけば、いつでもどこでも読むことができます。

飛行機の中でも雑誌や漫画を読めるね!

ブック放題のデメリット

続いて、ブック放題のデメリットを紹介します。

僕が思うブック放題のデメリットは

  • 最新の漫画が読めない
  • スマホで雑誌を読みづらい

の2つです。

「鬼滅の刃」や「進撃の巨人」などの最新の漫画は読めない

ブック放題では上記で紹介したように、人気の雑誌の最新刊を読むことができます。
ただし、漫画は違います。

ブック放題の読み放題対象の漫画は60,000冊もあり、ボリュームは問題ないのですが、読むことができるのは基本的に古い漫画ばかりです。

それも、ほとんどの人は、聞いたことがない漫画が多いです。
「たまに知ってる漫画がある」と言った方がいいでしょう。

ブック放題は、「最新の雑誌」と「古い漫画」を読むサービスと覚えておこう!

「新しい漫画が良くて、古い漫画が悪い」と言っているわけではありません。

古い漫画でも面白いものはたくさんありますし、とにかくいろんな漫画が読みたいという人は問題ないです。

「人気の漫画を読みたい」という場合はブック放題ではなく、無料でなおかつ、最新の漫画を読むことができる漫画アプリを利用することをおすすめします。

スマホで雑誌を読みづらい

これはブック放題に限ったデメリットではないですが、電子書籍版の雑誌をスマホで読むとどうしても文字が小さくなります。

見出しなどは文字が大きいのでいいですが、小さな文字はズームしないとかなり読みにくいです。

ブック放題で雑誌を読むのであれば、タブレットやPCを使うのがおすすめです。

漫画の場合は、スマホでも問題ないです。

ブック放題のネットでの口コミ・評判

ブック放題を使っている人の口コミ・評判を集めてみました。

https://twitter.com/miyapinkrose/status/1283252026667745280

ブック放題なら800誌以上の雑誌が読み放題の対象なので、自分が読みたい雑誌が対象になっていることが多いです。

また、本屋のように売り切れがありません。

読み放題なので、お金を気にせずにいろんな雑誌が読めます。

たった550円で雑誌が読み放題なのは、コスパいいですよね。

https://twitter.com/hiiragi_mafuyu/status/1170716337951264770

気になる雑誌をパラパラ読んで、リフレッシュできますね。

読み放題だから、購入した時のような「読まないといけない」というプレッシャーがありません。

https://twitter.com/tm4OKeNn8jIdrPw/status/1359740877485142016

やはり漫画面では不満が多いですね。

雑誌読み放題ではありませんが、漫画だけなら「Kindle Unlimited」も確かにいいかもしれません。

「ブック放題」と「Yahoo!プレミアム会員(月額508円/税込み)」の無料特典の1つである「読み放題プレミアム」が全く一緒のサービスのように書かれていることがありますが、正確には違います。読み放題プレミアムの読み放題の対象はブック放題のコンテンツの一部のみです。

ブック放題の支払い方法

ブック放題の登録する場合、まずはブック放題の公式サイトにアクセスし、画面下部に表示される「ブック放題1カ月無料で試す」というボタンを押しましょう。

続いて登録画面が表示されるのですが、ブック放題を申し込む時は一般的に使われる「メールアドレス」と「パスワード」の登録ではなく、アカウントを使った登録になります。

また、ブック放題の月々の支払い方法は、契約したアカウントによって違ってきます。

アカウント別の支払い方法をまとめると以下のようになります。

契約するアカウント支払い方法
My SoftBankソフトバンク携帯電話料金と一緒に支払い
Yahoo! JAPAN IDYahoo!ウォレット
Appleクレジットカード
LINE
Facebook
Twitter

ソフトバンクの料金と一緒に支払う

運営元がソフトバンクということもあり、ソフトバンクでスマホやタブレットを契約している人は、My SoftBankアカウントを利用することで、毎月携帯電話料金と一緒に支払うことができます。

ソフトバンクの明細に追加されるので、確認もしやすいですし、新しくクレジットカード情報を入力する手間も省けて楽です。

ソフトバンクを契約している人は、My SoftBankアカウントを使った登録がおすすめ!

Yahoo!ウォレットで支払う

Yahoo! JAPAN IDを使って登録した場合、Yahoo!Japanが提供しているYahoo!ウォレットで支払うことができます。

すでにYahoo!ウォレットの登録を済ませている人はすぐに利用できますが、Yahoo!ウォレットの登録にはクレジットカードまたは口座振替の登録をしないといけません。

今後ブック放題だけでなく、Yahoo!関連のサービス(Yahoo!ショッピングやYahoo!トラベル)をよく使いそうであれば、Yahoo!ウォレットの支払いでも問題ないでしょう。

ただし、Yahoo!のサービス以外のサービスで支払える場面が少ないので、クレジットカードを持っている人は、普通にクレジットカード払いをした方が楽です。

「クレジットカードを持ってない人」や「口座振替での支払いがいい人」はYahoo!ウォレットで支払おう!

クレジットカードで支払う

Apple、LINE、Facebook、Twitterのアカウントを選択した場合は、一般的な支払い方法であるクレジットカードでの支払いになります。

ソフトバンクを契約していない人、Yahoo!ウォレットの登録が面倒くさい人はクレジットカードで支払いましょう。

LINEアカウントだと、持っていない人はほとんどいないですよね。

ブック放題まとめ

雑誌を読み放題で楽しめる「」を紹介しました。

たった月550円(税込)で、るるぶはもちろん、800誌以上の雑誌、4,000冊の漫画も読むことができるサービスです。

登録して30日間は無料で楽しむことができるので、雑誌をたくさん読みたいと思う人はぜひ登録してみてください。

あわせて読みたい
LCCの機内で快適に過ごすサービス・グッズ7選 LCCの機内の中って暇なんだよなー移動中に使えるサービスやグッズがあれば知りたい。 この記事では、LCCの移動を快適にするサービスやグッズを7つ紹介します。 LCCは航...

台湾に旅行に行くなら、旅行会社からチケットを購入したり、ツアーに参加するのがおすすめ。

「割引チケット」や安く参加できる「現地ツアー」がたくさんあるので、現地で購入するよりもお得になりますよ。

他にも、新幹線やタクシーなどの移動手段をお得にできる商品もあります。


\台湾の旅行会社でも日本語対応/

\楽天グループで安心/

KKdayのおすすめ商品はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次