MENU

チェンマイで、安く美味しいものを食べたいならフードコートに行こう

当サイトのリンクには広告が含まれています。

「チェンマイに来たけど、何を食べようか・・・」
そういう人にはチェンマイのショッピングセンターの中にあるフードコートをオススメします。

そこは観光客が行くような場所ではないですが、満足できること間違いなしです。

目次

チェンマイのフードコートは安くてうまい

今回僕が紹介するフードコートは「Central Department Store Central Kadsuankaew」というショッピングセンターの中に入っているフードコートです。image

日本の場合だと、ショッピングセンターの中にあるフードコートは割高な店が多いですが、タイのフードコートはそうではありません。
観光客が来るような場所ではなく、地元の人向けのフードコートです。
なので、観光客向けのレストランと違い、基本的にどの料理も安いですimage
このフードコートは、隣にあるスーパーに寄ってくれた人が帰るときに「ついでに」ご飯も食べてもらう、あるいはフードコートに食事に来た人に「ついでに」スーパーで買い物をしてもらうという狙いがあるので、値段もその分安くなっているようです。

もちろん安いだけでなく味も美味しいです。

種類も豊富

ここのフードコートはメニューが豊富です。
いろんな店があり、それぞれの店の中でもメニューがたくさんあります。
image英語でメニュー表記されているのも嬉しい点です。
チェンマイはたくさんの外国人が住んでいるので、ここのフードコートの利用はタイ人だけではありません。
そのためメニューは全てタイ語と英語での表記になっており、店員も英語の注文になれています。

僕が好きなオススメメニュー

カオマンガイ

image「蒸しているチキン」と「揚げているチキン」を選ぶことができます。
どちらも35Bです。
生姜も好きなだけトッピングでき、タレも何種類かあり、自分の好きなものを選ぶことができます。
さらに、鶏ガラスープ付きです。

豚の足丼

image
柔らかく煮こまれた豚の足とご飯が絶妙にマッチしてます。
さらに、無料でニンニクを好きなだけトッピングできます
匂いは気になりますが、食べると元気になる気がします。
スープもついて、値段は40Bです。卵を付けると50Bです。

自分の好きなおかず+ご飯

image
image

フードコート入ってすぐ左側に見える店では、何種類かのおかずの中から好きなものを選ぶことができます。
ご飯プラス1種類のおかずで35B、ご飯プラス2種類のおかずで45Bです。

あんかけそば

imageとろみがあるアンに麺がよく絡みます。
豚肉あんかけそばなら40B、海鮮あんかけそば45Bです。

フードコートのシステム

フードコート内では現金の支払いではなく、専用のカードの支払いのみです。
imageこのカードはプリペイド方式で、前もってチャージした分だけ使えます。
少なくなったら、その都度チャージします。

1回発行したカードの有効期限は30日です
カードの残金をちょうど使い切ると、使いきった店で回収されます。image-20

カードの発行は専用のブース(下の写真の赤丸)があるのでそこにいき、チャージしたい金額を渡せば作ってくれます。
チャージの場合も、同じ場所でカードと入金したい額を一緒に提出するとチャージしてくれます。image-15

行き方

image-10日本人宿の「Slow House」から近い「Central Department Store Central Kadsuankaew」というショッピングセンター内にあります。
入り口はいくつかありますが、最短ルートの行き方を紹介します。

まずは、建物の中央ぐらいにある地下に続く階段を降ります。
image

右手にケンタッキー・フライド・チキンがあります。
その道をまっすぐ進みます。image

左手に手前がスーパー、奥がフードコートの入り口が見えます。image
フードコートの場所

おわりに

観光客向けの美味しいレストランはありますが、普段観光客が行かない場所で、地元の人と一緒にご飯を食べることもいいものです。

僕はこのフードコートを毎日利用しましたが、メニューが豊富で全く飽きなかったです。
この記事で紹介した料理はほんの一部です。毎日違うメニューを選んでも、1カ月以上はかかります。
たくさんの種類があるので、いろいろ試してみてください。

すぐ近くには安いマッサージ屋があるので、食事前、あるいは食後時間が経ってからそちらでリラックスするのもオススメです。

あわせて読みたい
チェンマイからバンコクへの夜行電車についての移動情報 チェンマイからバンコクへの移動は飛行機またはバスを利用する人が多いです。 僕自身もいつもはバスを利用して移動するのですが、今回初めて電車を使っての移動をしまし...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次